Quantcast
Channel: 島村楽器 名古屋パルコ店 シマブロ
Viewing all 242 articles
Browse latest View live

2017年度愛知県アンサンブルコンテスト情報まとめ【管楽器担当のあるあるネタ特別編】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171223181215p:plain

愛知県アンサンブルコンテストの情報はこちらから

みなさんこんにちは!吹奏楽店長の宇野です。
2017年冬、いよいよ「アンサンブルコンテスト」が始まります!
当シマブロでは愛知県内の各地区・県大会の情報を随時掲載中です。
気になる学校の曲目・結果や、愛知県の吹奏楽の動向を見たい方は是非こちらのページから各地区情報ページをご覧ください。

小学校の部

愛知県大会

2018年1月14日(日)岡崎市シビックセンターコロネット

中学校の部

尾張地区

12月27日(水)東郷町民会館

東三河地区

12月24日(日)25(月)蒲郡市民会館

愛知県大会

2018年1月27日(土)アイプラザ豊橋



大学・職場・一般の部

愛知県大会

2018年1月14日(日)パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)

島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

【チョパレボ】村田隆行氏によるWarwickセミナー開催しますっ!!【2/12】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171223162308j:plain

~目次~

セミナー内容

f:id:shima_c_nagoya:20171223165207j:plain
数多くのベーシストの支持を集めるWarwickの魅力を村田隆行氏(THE CHOPPERS REVOLUTION)が演奏を交えて紹介します!
当日は普段店頭に置いていないWarwick製品が数多く並ぶ他、スタジオでの試奏も可能です。ぜひお越し頂き、この機会にWarwickの魅力を存分に味わってください!

セミナー詳細

日程:2/12
時間:14:30オープン、15:00スタート
料金:無料
定員:30名様

※当イベントは予約制です!下のリンクにあります申し込みフォームよりお申し込みください!
【2/12】Warwick × 村田隆行イベント申し込みフォーム

Warwickベースについて

f:id:shima_c_nagoya:20171223155647j:plain
ワーウィック社は1982年にハンス・ペーター・ヴィルファー (Hans Peter Wilfer) によって設立された楽器メーカー
ストリーマーやサムなど数多くの名器を世に送り出してきた。
独特なフォルムや他のメーカーでは使われない木材を使用することで唯一無二のサウンドを作り出すことが出来る。
現在では世界中のベーシストたちに愛されるメーカーの一つとなっている。

村田隆行氏プロフィール

f:id:shima_c_nagoya:20171223155507j:plain
中学生の頃よりR&B/FUNK/FUSIONなどの音楽に憧れギターを始めるが、ベースに転向。
ベーシスト日野賢二氏に約一年間師事。
2012年にWarwick社とエンドーズ契約を結ぶ。
同年、鳴瀬喜博カシオペア野獣王国)・IKUOBULL ZEICHEN 88Rayflower)を迎えてのベーシスト3人によるユニット「The Choppers Revolutionザ・チョッパーズ・レボリューション」を結成。KING RECORDS低音レーベルよりThe Choppers Revolution 1stALBUM「チョパレボ!!!」をリリース。
現在でもライブや数多くのアーティストのサポートで活躍している。

当店のオススメWarwick

【Custom Shop】Streamer LX Dark Blue

f:id:shima_c_nagoya:20171223162704j:plain
このベースをデジマートで見る!▼
Warwick 【Custom Shop】Streamer LX Dark Blue(新品/送料無料)【楽器検索デジマート】


【Custom Shop】Streamer Jazzman Kahler Vibrato System Bleached Rose
f:id:shima_c_nagoya:20171223162712j:plain
このベースをデジマートで見る!▼
Warwick 【Custom Shop】Streamer Jazzman Kahler Vibrato System Bleached Rose(新品/送料無料)【楽器検索デジマート】


【Custom Shop】Corvette $$ 4 Oil Finish Ocean Blue
f:id:shima_c_nagoya:20171223162720j:plain
このベースをデジマートで見る!▼
Warwick 【Custom Shop】Corvette $$ 4 Oil Finish Ocean Blue(新品/送料無料)【楽器検索デジマート】

申し込み&お問い合わせはコチラから!

docs.google.com

店舗名TEL担当
名古屋パルコ店052-264-8316安島(やすしま)

2017年度愛知県アンサンブルコンテストプログラム(名古屋地区高等学校の部)【管楽器担当のあるあるネタ特別編】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171216184821p:plain
みなさんこんにちは!管楽器担当の宇野です。
名古屋パルコ店のシマブロでは、愛知県アンサンブルコンテストの情報を配信しております。
是非こちらのブログで最新情報をチェックしていってください。

今回は、12月26日(火)日本特殊陶業市民会館で開催される
名古屋地区高等学校の部
のプログラムをお送りします。

編成の略語について
楽器名略語
フルートFL
オーボエOB
ファゴットFG
クラリネットCL
サックスSX
木管
トランペットTP
ホルンHR
トロンボーンTB
ユーフォニアムEU
チューバTU
バリチューBT
金管
打楽器Per
混成

他地区の情報はこちらからご覧ください

nagoya.shimablo.com

名古屋地区高等学校の部プログラム

出演順学校名演奏予定時間編成曲名作曲者/編曲者
1愛知県立鳴海高等学校10:00Per三アマンド・ショコラ高橋宏樹
2名古屋市立菊里高等学校10:07Per四少女の祈り、永遠を見たもの濵口大弥
3中京大学附属中京高等学校10:14Per五雪灯籠/白虎山澤洋之
4愛知県立名古屋西高等学校10:21Per五打楽重奏のための『狂歌百物語』より「鎌鼬濱口大弥
5愛知県立愛知商業高等学校10:28Per五鎌鼬濱口大弥
6名古屋市立富田高等学校10:35Per五水面に射す紅き影の波紋山澤洋之
7名城大学附属高等学校10:42Per六カプリス金田真一
8名古屋市立桜台高等学校10:49Per六Rush Hour高橋伸哉
9愛知県立昭和高等学校10:56Per六Jのかけら~6人の打楽器奏者のために片岡寛晶
10愛知県立南陽高等学校11:03管打六フラワー・クラウン和田直也
11享栄高等学校11:10管打八バーダックレース宮川成治
12名古屋経済大学市邨高等学校11:17管打八絵のない絵本~第12夜~樽屋雅徳
13愛知工業大学名電高等学校11:24FL三組曲 第2番A.アルビージ
14東海学園高校11:29FL三シリンクスの主題による幻想曲福島弘和
15中京大学附属中京高等学校11:34FL三雪灯りの幻想福島弘和
16愛知淑徳高等学校11:39FL四カクテル・パラダイス!八木澤教司
17愛知県立熱田高等学校11:44FL四アルカディM.ベルトミュー
18名古屋市立桜台高等学校11:49FL四フィオリトゥーラ八木澤教司
19愛知県立瑞陵高等学校11:54FL五5本のフルートのための協奏曲 ニ長調作品15 第3番J.ボワモルティエ/尾形誠
20東海中学校・高等学校12:40CL三クラリネット・ドルチェ伊藤康英
21東海中学校・高等学校12:45CL三ニューベリー・ストリート広瀬勇人
22愛知県立鳴海高等学校12:50CL三3つの魔法高橋宏樹
23名古屋市立桜台高等学校12:55CL四オーディションのための六つの小品J.M.ドゥファイ
24名古屋高等学校13:00CL四スリー・ラテン・ダンスP.ハイケティック
25愛知みずほ大学瑞穂高等学校13:05CL五喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクションF.レハール/鈴木英史
26名古屋市立緑高等学校13:10CL五ある森の一日本田拓滉
27名古屋市立名東高等学校13:15CL五上海スクエア新井千悦子
28愛知県立瑞陵高等学校13:20CL八ガラスの海と都市の情景-for Clarinet Octet Short Ver-Micina
29愛知県立名古屋南高等学校13:25CL八パーテル・ノステル八木澤教司
30愛知工業大学名電高等学校13:30木三アラベスク・ダンシュ福田洋介
31愛知県立名古屋南高等学校13:35木五「3つの小品」よりI、IIIJ.イベール
32名古屋大学教育学部附属高等学校13:40管楽五ソナチネ福田洋介
33東海学園高校13:45木六交響曲「我が祖国」より「モルダウB.スメタナ/江原大介
34大同大学大同高等学校14:05木八3つの幻影松下倫士
35名古屋市立菊里高等学校14:10木八パガニーニの主題による狂詩曲S.ラフマニノフ/吉田亘
36東邦高等学校14:15木八パーテル・ノステルⅢ八木澤教司
37愛知県立明和高等学校14:20木八鬼姫 ある美しき幻影田村修平
38名古屋市立富田高等学校14:25木八「悲歌」能~道成寺の物語によるバラード松下倫士
39愛知県立千種高等学校14:30木八ゆきのはなびら福田洋介
40愛知県立天白高等学校14:35木八主題と変奏「第12旋法によるメタモルフォーゼ」より 主題、第10、11、12変奏O.レスピーギ/小野寺真
41名古屋市立名古屋商業高等学校14:40木八歌劇「ソロチンスクの定期市」よりM.ムソルグスキー/山本教生
42愛知県立愛知商業高等学校14:45混八てぃーちてぃーる福島弘和
43享栄高等学校14:50SX三プリムラ加藤大
44愛知県立南陽高等学校14:55SX三むさしのファンタジア三澤慶
45名古屋市立名東高等学校15:00SX三カプリッチョ渡部哲哉
46愛知県立名古屋西高等学校15:05SX四Phantom Dance -for Saxophone Quartet-福田洋介
47愛知県立明和高等学校15:10SX四ドライヴィング・ストレンジ・アトラクター對馬樹
48名古屋経済大学市邨高等学校15:15SX四キャフェ・サンジェルマン真島俊夫
49名古屋市立名東高等学校15:20SX四彗星 トルヴェールの《惑星》より長生淳
50名古屋市立名古屋商業高等学校15:25SX四祀り -サックス4重奏のための高橋宏樹
51愛知淑徳高等学校15:30SX五セカンド・バトル天野正道
52名古屋市立緑高等学校15:35SX五ソナチネ飯島俊成
53啓明学館高等学校15:55金三8つのトリオA.チェイス
54名古屋高等学校16:00金四森の騎士福田洋介
55愛知淑徳高等学校16:05金五序奏とアレグロ酒井格
56愛知県立千種高等学校16:10金五「三つの印象画」より1,3尾崎一成
57愛知みずほ大学瑞穂高等学校16:15金六11のコラール前奏曲よりブラームス/西條太貴
58名城大学附属高等学校16:20金六あの坂の向こう広瀬勇人
59愛知県立南陽高等学校16:25金六あの坂の向こう広瀬勇人
60愛知県立天白高等学校16:30金七シラノ・ド・ベルジュラックの音楽福田洋介
61愛知工業大学名電高等学校16:35金八第12旋法のカンツォンG.ガブリエリ/水谷弘明
62大同大学大同高等学校16:40金八歌劇「ナブッコ」より 開幕の合唱「祭りの晴れ着がもみくちゃに」G.ヴェルディ/田村文生
63中京大学附属中京高等学校16:45金八イントラーダ~金管八重奏のための~八木澤教司
64愛知県立愛知商業高等学校16:50金八コラールとトッカータ福島弘和
65名古屋市立菊里高等学校16:55金八テルプシコーレⅠ森田一
66愛知県立瑞陵高等学校17:00金八組曲ニ長調G.ヘンデル/水口透
67愛知県立熱田高等学校17:05金八コラールとトッカータ福島弘和
68東邦高等学校17:10金八ピアノとフォルテのソナタG.ガブリエリ/R.キング
69愛知県立明和高等学校17:15金八第7施法によるカンツォン第1番G.ガブリエリ/R.キング
70愛知県立名古屋南高等学校17:20金八第七旋法による8声のカンツォン第1番G.ガブリエリ/R.キング
71名古屋市立富田高等学校17:25金八ピアノとフォルテのソナタG.ガブリエリ/R.キング
72愛知県立千種高等学校17:30金八黒の断続江原大介
73名古屋市立名古屋商業高等学校17:35金八せきれいの尾高橋宏樹

ご出演の皆さん、頑張ってください!!

開催会場はこちら

日本特殊陶業市民会館


島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

2017年度愛知県アンサンブルコンテストプログラム(東尾張地区中学校の部)【管楽器担当のあるあるネタ特別編】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171216184821p:plain
みなさんこんにちは!管楽器担当の宇野です。
名古屋パルコ店のシマブロでは、愛知県アンサンブルコンテストの情報を配信しております。
是非こちらのブログで最新情報をチェックしていってください。

今回は、12月27日(水)東郷町民会館で開催される
尾張地区中学校の部
のプログラムをお送りします。

編成の略語について
楽器名略語
フルートFL
オーボエOB
ファゴットFG
クラリネットCL
サックスSX
木管
トランペットTP
ホルンHR
トロンボーンTB
ユーフォニアムEU
チューバTU
バリチューBT
金管
打楽器Per
混成

他地区の情報はこちらからご覧ください

nagoya.shimablo.com

尾張地区中学校の部プログラム

出演順学校名演奏予定時間編成曲名作曲者/編曲者
1春日井市立南城中学校09:45Per七カプリス金田真一
2春日井市立西部中学校09:51Per六カプリス金田真一
3清須市立新川中学校09:58Per五エルクンバンチェロR.エルナンデス/本澤なおゆき
4瀬戸市立水野中学校10:04Per五花火石毛里佳
5春日井市立東部中学校10:11Per五エオリアン・クインテット金田真一
6春日井市立柏原中学校10:17Per四「色彩舞踊」より 熨斗目花色山澤洋之
7豊山町豊山中学校10:24Per三アマンド・ショコラ高橋宏樹
8東郷町立諸輪中学校10:30Per三月迷宮/大神山澤洋之
9日進市立日進東中学校10:37FL三雪灯りの幻想福島弘和
10春日井市立知多中学校10:41FL三トリプルあいす八木澤教司
11瀬戸市南山中学校10:45FL三月明かりの照らす3つの風景高橋宏樹
12日進市立日進北中学校10:49FL三雪灯りの幻想福島弘和
13北名古屋市立白木中学校10:53FL三オーディションのための6つの小品J.M.デュファイ
14春日井市立鷹来中学校10:57FL三雪灯りの幻想福島弘和
15小牧市立小牧中学校11:01FL三トリプルあいす八木澤教司
16春日井市立石尾台中学校11:05FL四「想い出は銀の笛」より Ⅱ,Ⅴ三浦真理
17東郷町立春木中学校11:25FL四笛吹きの休日J.カステレード
18清須市清洲中学校11:29FL四「バガテル」作品119-1L.V.ベートーヴェン/藤田玄播
19小牧市立桃陵中学校11:33FL四コロラトゥーラ八木澤教司
20小牧市立小牧中学校11:37CL四スカボロー・フェアイギリス民謡/福島弘和
21長久手市長久手中学校11:41CL四歌劇「仮面舞踏会」よりG・ヴェルディ/山里佐和子
22小牧市味岡中学校11:45CL四スカボロー・フェアイギリス民謡/福島弘和
23瀬戸市立幡山中学校11:49CL四お団子ヘアの女の子八木澤教司
24瀬戸市南山中学校11:53CL五フォスター・ラプソディー鈴木英史
25春日井市立南城中学校11:57CL五ミニチュア・タウン石毛里佳
26尾張旭市立西中学校12:01CL五スピリット・ロードⅡ鈴木英史
27豊明市立栄中学校12:05CL五フォスター・ラプソディー鈴木英史
28春日井市立鷹来中学校12:09CL五キラキラ星による変奏曲森田一
29日進市立日進東中学校12:13CL五ある森の一日本田拓滉
30春日井市立西部中学校12:17CL七コラールと舞曲V.ネリベル
31東郷町立春木中学校12:21CL八絵のない絵本 ~第12夜~樽屋雅徳
32春日井市立坂下中学校13:10Per七カプリス金田真一
33春日井市立中部中学校13:16Per六ヴォルケーノ・タワー ~6人の打楽器奏者のためのJ.グラステイル
34日進市立日進中学校13:23Per五花火石毛里佳
35豊明市立豊明中学校13:29Per五第二組曲金田真一
36春日井市立石尾台中学校13:36per四クロス・フォー・アルバトロス濱口大弥
37瀬戸市立幡山中学校13:42Per四宝島への地図高橋宏樹
38春日井市立藤山台中学校13:49Per三ラプソディーⅢ-凛福田洋介
39長久手市長久手中学校13:55SX三プリムラ加藤大
40春日井市立東部中学校13:59SX三アミューズメント・パーク組曲高橋宏樹
41小牧市立小牧中学校14:03SX三プリムラ加藤大
42春日井市立石尾台中学校14:07SX四アリオンの琴歌八木澤教司
43尾張旭市立旭中学校14:11SX四サクソフォーン・バスカーズ戸田顕
44豊明市立栄中学校14:15SX四サクソフォン四重奏曲より第4楽章J.B.サンジュレー/J.M.ロンデックス
45瀬戸市立水野中学校14:19SX四サクソフォーン・バスカーズ戸田顕
46尾張旭市立西中学校14:23SX五フォスター・ラプソディー鈴木英史
47日進市立日進西中学校14:27SX五ねがい石毛里佳
48春日井市立鷹来中学校14:31SX六ブエノスアイレスの春A.ピアソラ/黒川圭一
49春日井市立坂下中学校14:35SX七メフィスト・ワルツ第1番F.リスト/一木一誠
50尾張旭市立旭中学校14:55木四15のイマージュによる小組曲より ロンド、閲兵式、カドリーユJ.イベール/川原明夫
51清須市西枇杷島中学校14:59木五コッツウォルズの風景広瀬勇人
52尾張旭市立西中学校15:03木五メセナの丘で荒川洋
53長久手市立北中学校15:07木五ソナチネ保科洋
54日進市立日進北中学校15:11木五リベルタンゴA.ピアソラ/建部知弘
55春日井市立高森台中学校15:15木五スザート舞曲T.スザート/白岩優拓
56清須市立新川中学校15:19木六性格的な舞曲P.I.チャイコフスキー/山本教生
57東郷町立東郷中学校15:23木七C.ドビュッシー/黒川圭一
58春日井市立松原中学校15:27木八道化師の詩松下倫士
59日進市立日進中学校15:31木八交響曲Ch.グノー
60春日井市立藤山台中学校15:35木八土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲松下倫士
61日進市立日進西中学校15:39木八交響曲Ch.グノー/清野雅子
62春日井市立柏原中学校15:43木八哀歌~「佐渡情話」の物語によるバラード松下倫士
63春日井市立中部中学校15:47木八3つの幻影松下倫士
64東郷町立諸輪中学校15:51混五3つのわらべうた高橋宏樹
65東郷町立東郷中学校15:55混八テルプシコーレ舞曲集M.プレトリウス/水口透
66春日井市立松原中学校15:59ルーマニア民族舞曲B.バルトーク/中村昭彦
67小牧市立桃陵中学校16:03HR四カルテット Nr.1W.バーンハード
68清須市西枇杷島中学校16:07TB三パラゴン・ラグS.ジョップリン/山崎忠男
69春日井市立高森台中学校16:27金五いさり火の歌福田洋介
70長久手市立北中学校16:31金五金管五重奏1番 作品5V.エワード
71春日井市立東部中学校16:35金五スザート舞曲T.スザート/白岩優拓
72春日井市立坂下中学校16:39金六スクラプチャー・イン・ブラス片岡寛晶
73春日井市立高森台中学校16:43金七道化のカプリス江原大介
74長久手市長久手中学校16:47金八喜歌劇「こうもり」ファンタジーJ.シュトラウスⅡ/黒川圭一
75日進市立日進東中学校16:51金八テルプシコーレⅠ森田一
76瀬戸市南山中学校16:55金八王様と小人辻峰拓
77北名古屋市立白木中学校16:59金八あと1匹の猫「クラーケン」C.ヘイゼル/原田大雪
78日進市立日進中学校17:03金八テルプシコーレⅠ森田一
79豊明市立栄中学校17:07金八プレリュードG.ガーシュウィン/山本教生
80日進市立日進北中学校17:11金八花の狂乱三澤慶
81東郷町立春木中学校17:15金八吹奏楽のためのインヴェンション 第1番内藤淳一/津坂浩司
82春日井市立南城中学校17:19金八晴れた日は恋人と市場へ!建部知弘
83春日井市立藤山台中学校17:23金八黒の断続江原大介
84日進市立日進西中学校17:27金八高貴なる葡萄酒をたたえてG.リチャーズ/清野雅子
85春日井市立柏原中学校17:31金八ピアノとフォルテのソナタG.ガブリエリ/F.ジョーンズ
86瀬戸市立水野中学校17:35金八スザート舞曲T.スザート/小野寺真
87春日井市立西部中学校17:39金八文明開化の鐘高橋宏樹
88春日井市立松原中学校17:43金八クロス・セクション・ビュー三浦秀秋
89東郷町立東郷中学校17:47金八ピアノとフォルテのソナタG.カブリエリ/F.ジョーンズ
90瀬戸市立幡山中学校17:51金八金管八重奏のための「パヴァーヌとダンス」高橋宏樹
91春日井市立中部中学校17:55金八「12の英雄的行進曲」より 1 荘重/6 愛情/10 優雅G.P.テレマン/水口透

ご出演の皆さん、頑張ってください!!

開催会場はこちら

東郷町民会館


島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

第4回アコパラエントリー受付開始!!出演者募集中です!!

$
0
0

f:id:shimamura-music:20171220143535j:plain

名古屋パルコ店でアコパラのエントリーが開始します

皆さん、こんにちは!
今年もアコパラの季節がやってきました。
名古屋パルコ店では2018年1月2日より募集エントリーを開始致します!
東海にお住まいの皆様、2018年の初ライブは名古屋パルコ店で盛り上がりましょう。


f:id:shima_c_nagoya:20171225160816j:plain

アコパラとは?

島村楽器が主催する、アマチュアミュージシャンによる全国規模のアコースティックサウンドのライブイベントです。

スケジュール

店大会1月1日(月)〜4月1日(日)

2018年1月1日より各店にて参加受付開始!
4月1日までの間に島村楽器各店にて店大会を行います。
※店舗により店大会の日程が異なります。参加希望の方は各店舗へお問い合わせください。

地区大会4月22日(日)〜5月13日(日)

店大会を勝ち抜いたアーティストは、全国11地区に分かれて地区大会を行います。

東日本大会6月10日(日)
西日本大会6月3日(日)

地区大会を勝ち抜いたアーティストは、横浜赤レンガ倉庫1号館ホールにて開催される東日本大会、神戸ジーベックホールて開催される西日本大会へ出場となります!

応募規定

※時間内であれば曲数自由(最大3曲)
※カラオケの使用は不可
エレキギター、ドラム(生、電子)の使用は不可、全体の印象にアコースティック感があればその他の楽器の制限は無し

応募方法

  • 応募用紙に必要事項を記入
  • 歌詞カード
  • 参加料(1組)2,500円(税抜)/会員価格2,000円(税抜)

以上をご用意の上、店頭にて店大会にお申し込みください。
※メンバーのうち、1名以上が島村楽器メンバーシップカードをお持ちの場合に会員価格が適応されます。

名古屋パルコ店 店予選開催日程

店予選日程は現在調整中です。決まり次第このシマブロでご案内しますので要チェック!

アコパラ担当者

井上 昌志

f:id:shima_c_nagoya:20171225160702j:plain
店長の井上です。
アコパラは「純粋にライブを楽しむ」ためのイベントです。
実力は関係ありません。
初めてのライブだけどいきなりライブハウスは敷居が・・・というでも大歓迎です。
音楽好きが集まるイベントにしたいと思っていますので、どしどしご応募お待ちしております!

古川 惠亮

f:id:shima_c_nagoya:20171225160650j:plain
アコギ担当の古川です。
皆様に楽しんでいただけるよう、苦手なMCも精一杯がんばります!
応募お待ちしております!


お問い合わせ

店舗名島村楽器@@店
電話番号052-264-8316
担当古川・井上

第4回アコパラサイト

さらに詳しく知りたい方は、第4回アコパラサイトをご覧ください。

名古屋パルコ店 リペアマン瀧口 早川のブログ

$
0
0

皆様、こんにちは。
早いもので2017年も残り僅かとなりました。
1年を振り返ると、時が過ぎるのはあっという間だなと…毎年感じてます。
今年は異動があり、パルコ店にて多くのお客様のギターをお預かりさせて頂きました。
ギターを通して「出会い」があるのは僕にとってはとても嬉しいことです。
来年も沢山のお客様、ギターに出会えることを楽しみにしております。
リペアマン早川

続きまして・・・

いや~早川さんあっと言う間でしたね。
今年は早川さんが店頭に来て、一緒にリペアをやってきましたね!
一緒に多くのお客様の楽器をお預かりし、作業させていただきました。
どの作業も思い出に残る作業でした!
日々お客様と楽器や音の追及をさせていただき非常に楽しく2017年を過ごす事が出来ました。
皆様本当にありがとうございます、来年も感謝の気持ちを作業に乗せて頑張ります!
2018年も変わらずご来店いただけるよう願っております、ではまた店頭でお会いしましょう!!

リペアマン瀧口
f:id:shima_c_nagoya:20171229190000j:plain

最後にリペアマン瀧口から、スペシャルイベントのお知らせ!
イベントのお知らせ!
2/18(日)店内Aスタジオにて
福田洋也アコースティックギターセミナー
を開催いたします。
元アンセムギタリストで現在は音楽活動や写真家としてご活躍されております!
ロックギタリストのアコースティックギタープレイやサウンドメイクは必見です。
是非ご参加ください!

日程2月18日(日)
開場14:30
開演15:00
会場名古屋パルコ 店内スタジオ
料金会員¥2,000(税抜)、一般¥2,500(税抜)
募集定員30人

2017年お会いした皆様ありがとうございました。2018年も宜しくお願い致します。

お問い合わせ

ご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
www.shimamura.co.jp

店舗名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
担当 瀧口/早川

2018年1月瀧口、早川出勤スケジュール
f:id:shima_c_nagoya:20171229164440p:plain
※赤枠は不在

お待たせしました!今回は2DAYS!!2月17日(土)、18(日) Sugi 無料調整会開催!

$
0
0

Sugi 無料調整会開催! 

皆様!お待たせしました!
毎回、大好評である、Sugiの工房より木村様をお呼びして無料調整会を開催致します!!
普段、気になるギター・ベースの状態セットアップして頂けるまたとない機会ですので
是非、ご予約下さい!
予約制となっておりますので、是非お早めにお問い合わせ下さい!

f:id:shima_c_nagoya:20150608121306j:plain

無料調整会のご案内

日程 2月17日(土)
時間 12:00~18:00(お一人様 一時間)
会場 名古屋パルコ店
募集定員  6名
日程 2月18日(土)
時間 12:00~16:00(お一人様 一時間)
会場 名古屋パルコ店
募集定員  5名
Sugiの楽器をご購入、またはお持ちの方に限ります)

材木選定オーダー会も同時開催!

f:id:shima_c_nagoya:20160127195417j:plain
現在ご検討中のお客様必見!当日に材木を直接目で見て実際にお見積もり、オーダーをする事も可能です!当日はSUGIスタッフに直接相談する事も可能となっております。ご検討中のお客様はこちらのご参加も是非お待ちいたしております!

お問合せ

場所島村楽器名古屋パルコ店
お申込・お問合せ052-264-8316
担当塙(はなわ)

2017年度愛知県アンサンブルコンテスト結果情報(東三河地区中学校の部)【管楽器担当のあるあるネタ特別編】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171223183241p:plain
みなさんこんにちは!管楽器担当の宇野です。
名古屋パルコ店のシマブロでは、愛知県アンサンブルコンテストの情報を配信しております。
是非こちらのブログで最新情報をチェックしていってください。

今回は、12月24日(日)25日(月)蒲郡市民会館で開催された
東三河地区中学校の部
の結果情報をお送りします。

編成の略語について
楽器名略語
フルートFL
オーボエOB
ファゴットFG
クラリネットCL
サックスSX
木管
トランペットTP
ホルンHR
トロンボーンTB
ユーフォニアムEU
チューバTU
バリチューBT
金管
打楽器Per
混成

他地区の情報はこちらからご覧ください

nagoya.shimablo.com

名古屋地区中学校の部結果情報

1日目 12月24日(日)

代表出演順学校名編成曲名作曲者/編曲者
銀賞1豊橋市立本郷中学校Per三フォレスト・エコーズ山澤洋之
銀賞2豊川市立代田中学校Per三夢幻石毛里佳
金賞3新城市立千郷中学校Per三ケルベロス・ドラムス加藤大
金賞4豊川市立東部中学校Per三ディベルティメントグラステイル
銀賞5海陽中等教育学校per四エオリアン・カルテット金田真一
金賞6豊川市立一宮中学校Per四傀儡の匣濱口大弥
銀賞7豊橋市立二川中学校Per四スピリチュアル八木澤教司
銀賞8豊川市立南部中学校Per四エオリアン・カルテット金田真一
銀賞9蒲郡市立中部中学校Per四宝島への地図高橋宏樹
銅賞10豊橋市立南稜中学校金三トリオ ラプソディ新山久志
銅賞11豊橋市立高師台中学校BT四影武者内山肇、ステファン・ハウザールカ・スーリッチ/宮川成治
銀賞12豊川市立代田中学校金四森の騎士福田洋介
銀賞13新城市立新城中学校金四三つの舞曲ティ-ルマン・スザート/ロバート・キング
銀賞14田原市立東部中学校金四3つの舞曲ティールマン・スザート/ロバート・キング
銀賞15豊橋市石巻中学校金五いさり火の歌福田洋介
銀賞16豊川市御津中学校金五いさり火の歌福田洋介
銅賞17豊橋市立章南中学校金六11のコラール前奏曲よりヨハネス ブラームス/西條太貴
銀賞18蒲郡市立塩津中学校金六夏の丘の街濱崎大吾
銀賞19豊橋市立豊城中学校金六あの坂の向こう広瀬勇人
銀賞20豊橋市立豊岡中学校金六「スザート舞曲集」よりⅠモリダンスⅣバズダンスT.スザート/小笠原克徳
銀賞21新城市立千郷中学校金六あの坂の向こう広瀬勇人
金賞22豊橋市立東部中学校Per五花火石毛里佳
銀賞23豊橋市立高豊中学校Per五エオリアン・クインテット金田真一
銀賞24豊橋市立中部中学校Per五花火石毛里佳
銀賞25豊橋市立南稜中学校per五バッカナール八木澤教司
代表金賞26蒲郡市蒲郡中学校Per五水面に射す紅き影の波紋山澤洋之
銀賞27田原市赤羽根中学校金七アブデラザールH.パーセル
銀賞28豊川市立東部中学校金七ヴァイオリン協奏曲第9番ヴィヴァルディ/閏間健太
銀賞29豊橋市立東部中学校金八コラールとトッカータ福島弘和
銀賞30豊橋市立本郷中学校金八ピアノとフォルテのソナタガブリエリ/閏間健太
銀賞31田原市立福江中学校金八コラールとトッカータ福島弘和
代表金賞32豊橋市立東陵中学校金八黒の断続江原大介
銀賞33豊川市音羽中学校金八ヴォーチェ ミア アド ドミナムグラシアン バーバン/山本成久
銀賞34豊橋市立青陵中学校金八ガーシュイン・イン・ブラス!!2ガーシュイン/黒川圭一
銀賞35豊橋市立中部中学校金八ピアノとフォルテのソナタガブリエリ/閏間健太
銀賞36田原市立田原中学校金八パヴァーヌとダンス高橋宏樹
金賞37豊川市立中部中学校金八フランスルネッサンス舞曲集ジェルベイズ/閨間建太
金賞38豊橋市立吉田方中学校金八「12の英雄的行進曲」より1荘重 6愛情 10優雅G.P.テレマン/水口透
金賞39豊川市立一宮中学校金八コラールとトッカータ福島弘和
銀賞40豊川市立金屋中学校管打四劇音楽「アブデラザール」組曲よりH.パーセル/高橋宏樹
銀賞41新城市立鳳来中学校管打七忘れられたおとぎ話よりエドワード・マクダウェル/山本教生
銀賞42豊橋市立東陵中学校管打八鼓動 木管五重奏と打楽器三重奏のためのピアソラ/片岡寛晶
銀賞43豊橋市立東陵中学校ブエノスアイレスの春ピアソラ/ゴールドマン
銀賞44豊橋市石巻中学校混六潮彩鹿野草平
銀賞45豊川市立金屋中学校混六この先、道路工事中三浦秀秋
銀賞46新城市立東郷中学校混六なぞのたからばこ石毛里佳
銀賞47桜丘中学校混七ハンガリーの歌と民謡による組曲「子供のために」より1,27,28,21,37B.バルトーク/黒川圭一
銀賞48新城市立新城中学校混七風のストーリー櫛田朕之扶
代表金賞49桜丘中学校混八フランス組曲よりI,II,VIIF.プーランク/平岡聖
銀賞50豊橋市立本郷中学校混八てぃーちてぃーる 沖縄民謡による福島弘和
銅賞51蒲郡市立塩津中学校混八「二つのバガテル」より第2楽章松下倫士

2日目 12月25日(月)

代表出演順学校名編成曲名作曲者/編曲者
金賞1豊橋市立吉田方中学校FL三碧い月の神話石毛里佳
銀賞2豊橋市立高師台中学校FL三トリプルあいす八木澤教司
銀賞3豊川市立小坂井中学校FL三空の詩山本教生
銀賞4豊橋市立章南中学校FL三春なれば......櫛田朕之扶
銀賞5豊橋市立二川中学校FL三フルート三重奏曲Op.59アレクサンドル チェレプニン
金賞6豊橋市南陽中学校FL三碧い月の神話石毛里佳
銀賞7豊橋市立南部中学校FL三パフェ・パラダイス!八木澤教司
銀賞8豊橋市立高豊中学校FL三海のパレット藤田哲志
銀賞9蒲郡市立形原中学校FL三花言葉田中久美子
金賞10豊川市立中部中学校FL四大四重奏曲クーラウ
代表金賞11豊橋市立青陵中学校FL四夏山の一日ボザ
銀賞12蒲郡市立中部中学校FL四コロラトゥーラ八木澤教司
銀賞13豊川市立南部中学校FL四グランド・カルテットクーラウ
銀賞14田原市立田原中学校FL四フルート吹きの休日カステレード
銀賞15蒲郡市蒲郡中学校FL四アルカディM.ベルトミュー
代表金賞16豊川市立一宮中学校FL五雨の庭 ~フルート五重奏のための心象スケッチ~福島弘和
銀賞17豊橋市南陽中学校CL四クラリネットのためのカプリスクレア.グランドマン
銀賞18豊橋市立章南中学校CL四4つの小さな夢村尾なつめ
銀賞19豊川市御津中学校CL四カプリスクレア・グランドマン
銀賞20豊川市音羽中学校CL四お団子ヘアの女の子八木澤教司
銀賞21田原市立東部中学校CL四カプリスクレア・グランドマン
銀賞22豊橋市立豊岡中学校CL四アンダンテとメヌエットボクサ
銀賞23豊橋市立東部中学校CL五フォスター・ラプソディ鈴木英史
金賞24豊橋市立南部中学校CL五木曽節長野地方民謡/田代ユリ
金賞25豊橋市立中部中学校CL五フォスターラプソディー鈴木英史
金賞26豊川市立南部中学校CL五猫と少女と水玉模様駒井一輝
代表金賞27豊橋市立青陵中学校CL五ミニチュア・タウン石毛里佳
銀賞28蒲郡市立中部中学校CL五ある森の一日本田拓滉
銀賞29豊橋市立南稜中学校CL五クラリネット・バスカーズ戸田顕
銅賞30豊橋市立二川中学校CL六組曲「ドリー」より 1.子守歌 6.スペイン風の踊り ガブリエルフォーレ/黒川圭一
銀賞31豊川市立東部中学校CL六カプリスグランドマン
銀賞32豊川市立小坂井中学校CL六バレエ音楽「青銅の騎士」R.グリエール/西内真幾
銀賞33豊橋市立吉田方中学校CL八リクディムJ.V.ロースト
金賞34豊川市立中部中学校CL八コラールと舞曲ネリベル
銀賞35新城市立千郷中学校SX三サクレクールの風八木澤教司
銅賞36豊橋市立高豊中学校SX三夏のスケッチ溝口佳洋
金賞37田原市立福江中学校SX三スカーレット・ステップス福田洋介
銀賞38豊橋市立東部中学校SX四サクソフォン四重奏曲よりⅠM.ジャンジャン
銀賞39豊橋市南陽中学校SX四アリオンの琴歌八木澤教司
銀賞40豊橋市立南部中学校SX四キャフェ・サンジェルマン真島俊夫
銀賞41豊川市音羽中学校SX四ヒア岩田学
銀賞42豊川市立南部中学校SX四リベルタンゴピアソラ/浅利真
銀賞43豊川市立小坂井中学校SX四子供の情景」よりシューマン/福島弘和
銀賞44豊橋市立豊岡中学校SX四もみじ岡野貞一/前田憲男
銀賞45田原市立田原中学校SX四アレグロ ドュ コンセールサンジュレー/ルフェーブル
銀賞46蒲郡市立形原中学校SX五フォスター・ラプソディー鈴木英史
銀賞47豊川市立中部中学校SX六ブエノスアイレスの春ピアソラ/黒川圭一
金賞48豊川市立一宮中学校SX六ルーマニア民族舞曲B.バルトーク/黒川圭一
代表金賞49豊橋市立吉田方中学校SX六楽セレナーデ」よりドヴォルザーク/平岡聖
銀賞50豊橋市立青陵中学校SX六ルーマニア民族舞曲バルトーク/黒川圭一
銀賞51蒲郡市蒲郡中学校SX七フロンティア白水徹
銀賞52豊川市立西部中学校木三花の香る季節に~3つの木管楽器のために八木澤教司
銀賞53豊橋市立牟呂中学校木三ディベルティメントマルコム・アーノルド
銀賞54豊橋市立牟呂中学校木三ラグタイム・ダンスS.ジョプリン/山口景子
金賞55豊川市立東部中学校木四喜びの島ドビュッシー/山本教生
銀賞56蒲郡市蒲郡中学校木四2本のオーボエと2本のファゴットのためのソナタヘ長調 よりJ.F.ファッシュ
銀賞57豊川市立代田中学校木五コッツウォルズの風景広瀬勇人
銀賞58蒲郡市立形原中学校木五木管五重奏曲 変ロ長調 Op.56-1よりダンツィ
銅賞59豊橋市石巻中学校木六風変わりな美女エリック・サティ/黒川圭一
金賞60豊川市立西部中学校木八ブエノスアイレスの春アストル・ピアソラ/吉田亘
銀賞61豊橋市立豊城中学校木八ソナタ第1番 1Molto moderato 2Larghetto 3Prestoドメニコ・ガッロ/山本教生

ご出演の皆さん、お疲れ様でした!!
代表の皆さん、県大会でも頑張ってください!!

愛知県大会は1月27日(土)、アイプラザ豊橋で開催

会場はこちら

島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

2017年度愛知県アンサンブルコンテスト結果情報(西三河北地区高等学校の部)【管楽器担当のあるあるネタ特別編】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171223183241p:plain
みなさんこんにちは!管楽器担当の宇野です。
名古屋パルコ店のシマブロでは、愛知県アンサンブルコンテストの情報を配信しております。
是非こちらのブログで最新情報をチェックしていってください。

今回は、2018年1月13日(土)岡崎市民会館あおいホールで開催された
西三河北地区高等学校の部
の結果情報をお送りします。

編成の略語について
楽器名略語
フルートFL
オーボエOB
ファゴットFG
クラリネットCL
サックスSX
木管
トランペットTP
ホルンHR
トロンボーンTB
ユーフォニアムEU
チューバTU
バリチューBT
金管
打楽器Per
混成

他地区の情報はこちらからご覧ください

nagoya.shimablo.com

西三河北地区高等学校の部結果情報

代表出演順学校名編成曲名作曲者/編曲者
銀賞1豊田北高Per三ケルベロス・ドラムス加藤大
銀賞2豊田高Per四星物語 ~打楽器四重奏のための~野本洋介
銀賞3豊田南高Per四アンネリダ・タンツエーリン福島弘和
銀賞4豊田東高Per四花回廊/風龍山澤洋之
銀賞5岡崎高Per五大空に翔る蒼き翼を持つ者 ~打楽器5重奏の為の~山澤洋之
銀賞6豊田西高Per六失われた宮殿 打楽器6重奏のための嶋崎雄斗
金賞7岡崎西高Per六失われた宮殿 打楽器6重奏のための嶋崎雄斗
代表金賞8岡崎北高Per七マートラ西村朗
銅賞9足助高管打七テルプシコーレ舞曲集から パッサメッツオ,ブーレ,ヴォルタM.プレトリウス/水口透
銅賞10杜若高管打八小さな楽団のための組曲高橋宏樹
銀賞11豊田南高FL三パフェ・パラダイス八木澤教司
金賞12光ヶ丘女子高FL三組曲 第2番A.アルビージ
金賞13岡崎東高FL四カプリッチョ朴守賢
銀賞14岡崎北高FL四夏山の一日E.J.ボザ
銀賞15豊田西高FL四6月の風加藤大
銅賞16豊野高FL四6月の風加藤大
銀賞17豊田北高FL五心に染みる5つの言葉八木澤教司
銀賞18岡崎高FL五5本のフルートのための協奏曲ニ長調 作品15 第3番J.B.deボワモルティエ
銀賞19豊田北高ACL三ツインテールの女の子八木澤教司
銀賞20豊田北高BCL三スイーツ組曲 第2番櫛田胅之扶
銀賞21豊田東高CL三ウェントス石毛里佳
銀賞22岡崎高CL四ヴォイニッチ手稿清水大輔
銅賞23豊田高CL四バガテルC.グランドマン
銀賞24杜若高CL五カレイドスコープR.T.ロレンツ
銀賞25岡崎西高CL五さくらのうた ファイブ福田洋介
銅賞26豊田南高CL五ある森の一日本田択滉
銀賞27豊野高CL五ミニチュア・タウン石毛里佳
銀賞28岡崎北高CL八ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずらR.シュトラウス/中村克己
金賞29光ヶ丘女子高CL八ケルティック ダンスP.ヒケテック
代表金賞30豊田西高CL八パーテル・ノステル八木澤教司
代表金賞31光ヶ丘女子高木五五重奏曲P.タファネル
銀賞32豊田西高木五リリックピース1番田嶋勉
銅賞33岡崎城西木五大江戸チャルダーシュ櫛田胅之扶
銅賞34岡崎東高木五ルネ王の暖炉D.ミヨー
銀賞35豊田高木八田園セレクションL.vanベートーベン/金山徹
銀賞36岡崎北高木八セレナード 第11番 K.375W.A.モーツァルト/村田浩明
代表金賞37光ヶ丘女子高木八ブラジル風バッハ第1番より 1楽章H.ヴィラ=ロボス/仲田守
銀賞38豊田高SX三むさしのファンタジア三澤慶
銀賞39豊田南高SX四サクスフォーン・バスカーズ戸田顕
銀賞40岡崎西高ASX四サクソフォン四重奏曲 Ⅲ楽章A.デザンクロ
銀賞41豊田東高SX四「彗星」トルヴェールの《惑星》より長生淳
金賞42豊田北高SX四サクソフォン四重奏曲 第4楽章C.パスカル
金賞43岡崎西高BSX四グラーヴェとプレストJ.リヴィエ
代表金賞44岡崎北高SX四彗星長生淳
銀賞45豊田西高SX五リリックピース1番田嶋勉
銀賞46岡崎東高SX六サクソフォン・シャンソネットⅠフーガ/福田洋介
銀賞47豊野高SX七イントラーダⅡ八木澤教司
金賞48岡崎高SX八ラ・セーヌ真島俊夫
銀賞49岡崎高TB三スターライト・ハイウェイ成田勤
銅賞50豊田高金五波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲後藤洋
銀賞51豊田南高金五いさり火の歌福田洋介
銅賞52岡崎城西金六あの坂の向こう広瀬勇人
銀賞53豊田大谷金六ダンス・レジオナーレ福田洋介
銀賞54豊田南高金六あの坂の向こう広瀬勇人
銀賞55岡崎東高金七道化のカプリス江原大介
銀賞56豊田北高金八金管八重奏のためのラファーガ河合和貴
代表金賞57光ヶ丘女子高A金八第7旋法による8声のカンツォン 第1番G.ガブリエリ/R.キング
銀賞58豊田東高金八テルプシコーレⅠ森田一
銀賞59豊野高金八文明開化の鐘高橋宏樹
代表金賞60岡崎西高A金八クロス・セクション・ビュー三浦秀秋
金賞61岡崎西高B金八高貴なる葡萄酒を讃えて より~Ⅴ・フンダドーレ~G.リチャーズ/多久島裕
銀賞62豊田西高金八花柳の舞渡部哲哉
代表金賞63岡崎北高金八「ニューヨークのロンドン子」より 2.クライスラー・ビルディング 5.ラジオ・シティJ.パーカー/村田浩明
金賞64光ヶ丘女子高B金八サンマルコの協奏曲T.アルビノーニ/水口透
銀賞65岡崎高金八アドリアノスの図書館八木澤教司


ご出演の皆さん、お疲れ様でした!!
代表の皆さん、県大会でも頑張ってください!!

愛知県大会は1月27日(土)、名古屋文理大学文化フォーラムで開催

会場はこちら


島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

2017年度愛知県アンサンブルコンテスト結果情報(愛知県大会職場一般の部・大学の部)【管楽器担当のあるあるネタ特別編】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171223183241p:plain
みなさんこんにちは!管楽器担当の宇野です。
名古屋パルコ店のシマブロでは、愛知県アンサンブルコンテストの情報を配信しております。
是非こちらのブログで最新情報をチェックしていってください。

今回は、2018年1月14日(日)パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)で開催された
愛知県大会職場一般の部・大学の部
の結果情報をお送りします。

編成の略語について
楽器名略語
フルートFL
オーボエOB
ファゴットFG
クラリネットCL
サックスSX
木管
トランペットTP
ホルンHR
トロンボーンTB
ユーフォニアムEU
チューバTU
バリチューBT
金管
打楽器Per
混成

他地区の情報はこちらからご覧ください

nagoya.shimablo.com

愛知県大会職場一般の部結果情報

代表出演順学校名編成曲名作曲者/編曲者
銀賞1名古屋大原学園吹奏楽CL三3つの魔法高橋宏樹
銀賞2カルペディエムウィンドアンサンブルFL三はなやぎ福田洋介
代表金賞3The BassoonsFG三ディヴェルティスマンウジェーヌ・ボザ
金賞4豊田楽友協会ウインドアンサンブル木三落ち葉の舞う季節渡部哲哉
銀賞5港南吹奏楽SX四四重奏曲 作品53よりサンジュレー/J.M.ロンデックス
金賞6アンサンブル東海FL四夏山の一日ウジェーヌ・ボザ
銀賞7アンサンブル ノアールCL四一楽章の幻想曲ポール・ハーヴェイ
金賞8東海市吹奏楽CL四フェスティバルロジェ・ブートリー
代表金賞9創価中部サウンド吹奏楽SX四サクソフォーン四重奏曲クロード・パスカル
銀賞10Jaxy’s Saxophone EnsembleSX四マウンテンロードマスランカ
銀賞11港南吹奏楽CL四ルンバ・シーケンス~クラリネット四重奏のための森田一
代表金賞12ルロウブラスオルケスターCL四スリー・ラテン・ダンスパトリック・ヒケティック
銀賞13S.L.E.B.(吹奏楽部)CL四クラリネット四重奏曲P.M.デュボア
代表金賞14S.L.E.B.SX四サクソフォーンのための演奏会用四重奏曲ジャニーヌ・リュエフ
銀賞15サンク・エトワール名古屋木四夜の音楽のための3つの小品E.ボザ
銀賞16新日鐵住金名古屋吹奏楽CL四「バードウォッチング」よりマイケル・ヘンリー
銅賞17カルペディエムウィンドアンサンブルSX五サクソフォン5重奏のための舞楽「古都の彩」渡部哲哉
銀賞18ルロウブラスオルケスター木五木管五重奏曲ブルーメル
銀賞19マリナエスタウィンドオーケストラCL六楽四重奏曲より第1楽章クロード・ドビュッシー/福島弘和
金賞20S.L.E.B.(吹奏楽部)SX八ラ・セーヌ -サクソフォーン8重奏のための-真島俊夫
銀賞21大治ジュニアバンドTP三彼こそが海賊ハンス・ジマー/佐藤博昭
銀賞22オッサンズTP四カンツォン・コルネットサミュエル・シャイト/ロバートキング
銀賞23S.L.E.B.BT四ムーンダンスジョン・スティーブンス
銀賞24名古屋ウィンドアンサンブルBT四北欧の歌~3つのフィンランド民謡による~高橋広樹
銀賞25KISOGAWA POPSBANDTP四プリエールアンドレ・テルマン
銅賞26大治ジュニアバンド金四情熱大陸葉加瀬太郎/山里佐和子
銀賞27in FHR五輝ける明けの明星小林健太郎
銀賞28豊田楽友協会吹奏楽金五キャッチ・ザ・スピリット河田里奈
棄権29名古屋大原学園吹奏楽金六あの坂の向こう広瀬勇人
銀賞30名古屋ウィンドアンサンブル金八金管八重奏曲高昌帥
代表金賞31東海市吹奏楽金八高貴なる葡萄酒を讃えてG.リチャーズ/宮脇泰
銀賞32ブラスアンサンブル東郷金八ルナパーク坂井貴祐
銀賞33創価中部サウンド吹奏楽金八瞬過終倒石毛里佳
銀賞34大治ジュニアバンド金八ダンシング クイーンベニー・アンダーソン,スティグ・アンダーソン,ビョルン・ウルヴァ―ス/本澤なおゆき
代表金賞35蒲郡市吹奏楽金八ピアノとフォルテのソナタジョバンニ ガブリエリ/ロバート キング
金賞36アンサンブル パストラーレ金八「アブデラザール」よりH.パーセル/水口透
銀賞37アンサンブル・エルンスト金八ターフェルムジークよりG.F.テレマン/山本教生
銀賞38ウインドブレス西尾金八ルネサンス舞曲集よりスザート/岩崎義高
銀賞39S.L.E.B.BT八パッサカリアハ短調J.S.バッハ/D. ハンスバーガー
銀賞40aホルン会HR八グランド・キャニオンエリック・エワイゼン
銀賞41JR東海音楽クラブ金八竹とんぼ高橋宏樹
銀賞42豊田楽友協会吹奏楽Per四カノープスを探しに…徳永洋明
銀賞43蒲郡市吹奏楽Per五ワイルド・レッド江原大介

愛知県教育委員会
  蒲郡市吹奏楽団 金管八重奏

愛知県大会大学の部結果情報

代表出演順学校名編成曲名作曲者/編曲者
銀賞1日本福祉大学合奏研究会吹奏楽FL三三重奏曲 作品59アレクサンドル・N・チェレプニン
銀賞2日本福祉大学合奏研究会吹奏楽CL四スカボロー・フェアイギリス民謡/福島弘和
代表金賞3愛知教育大学吹奏楽FL四四重奏曲ピエール・マックス・デュボワ
代表金賞4愛知教育大学吹奏楽SX四ON AIR!高橋宏樹
金賞5日本福祉大学合奏研究会吹奏楽BT四トウキョウ・トリプティックフィリップ・スパーク
銅賞6中部大学シンフォニックバンド金六3つのレジェンドより3のレジェンド三枝成彰/和田信
銀賞7大同大学吹奏楽金八晴れた日は恋人と市場へ!建部知弘
銀賞8愛知学院大学吹奏楽金八第7旋法によるカンツォン第2番G.ガブリエル/R.キング
金賞9愛知教育大学吹奏楽金八テルプシコーレ舞曲集ピエール=フランシスコ・カルーベル/小野寺真
銀賞10愛知学院大学吹奏楽Per五LUNA野本洋介

愛知県教育委員会
  愛知教育大学吹奏楽団 フルート四重奏



ご出演の皆さん、お疲れ様でした!!
代表の皆さん、東海大会でも頑張ってください!!

東海大会は2月10日(土)11日(日)、三重県文化会館で開催

開催日程

職場一般の部  2月11日(日)AM10:00~
大学の部    2月10日(土)AM10:30~

会場はこちら


島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

2017年度愛知県アンサンブルコンテスト結果情報(愛知県大会小学校の部)【管楽器担当のあるあるネタ特別編】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171223183241p:plain
みなさんこんにちは!管楽器担当の宇野です。
名古屋パルコ店のシマブロでは、愛知県アンサンブルコンテストの情報を配信しております。
是非こちらのブログで最新情報をチェックしていってください。

今回は、2018年1月14日(日)岡崎市シビックセンターコロネットで開催された
愛知県大会小学校の部
の結果情報をお送りします。

編成の略語について
楽器名略語
フルートFL
オーボエOB
ファゴットFG
クラリネットCL
サックスSX
木管
トランペットTP
ホルンHR
トロンボーンTB
ユーフォニアムEU
チューバTU
バリチューBT
金管
打楽器Per
混成

他地区の情報はこちらからご覧ください

nagoya.shimablo.com

愛知県大会小学校の部結果情報

代表出演順学校名編成曲名作曲者/編曲者
銀賞1朝日小学校Per七カプリス金田真一
銀賞2亀城小学校Per六エオリアン クィンテット金田真一
銀賞3竜美丘小学校Per五第二組曲金田真一
代表金賞4蒲郡南部小学校Per三歌劇「ウイリアム・テル」幻想曲ロッシーニ/朝吹英一
金賞5棚尾小学校FL三碧い月の神話石毛里佳
銀賞6竜美丘小学校FL四「夏山の一日」よりⅠパストラール・ⅣロンドE.ボザ
銀賞7棚尾小学校CL四クラリネット・ラプソディD.ベネット
銀賞8竜美丘小学校CL四バガテルC.グランドマン
銀賞9棚尾小学校SX四サクソフォン四重奏曲よりⅢ・ⅣJ.サンジュレー/ロンデックス
銀賞10竜美丘小学校SX四木星のファンタジーG.ホルスト/伊藤康英
銀賞11竜美丘小学校金六あの坂の向こう広瀬勇人
銅賞12亀城小学校金六「スザート舞曲」よりⅡT.スザート/白岩優拓
銅賞13大樹寺小学校金管打七アルルの女 第2組曲よりⅣファランドールG.ビゼー/片岡寛晶
銀賞14亀城小学校金八聖者の行進アメリカ民謡/水口透
銀賞15矢田小学校金八A王宮の花火の音楽より「歓喜G.F.ヘンデル/浦田健次郎
銀賞16朝日小学校金八ジェリコの戦い黒人霊歌/山本教生
金賞17亀城小学校金八ガーシュウイン・エアーG.ガーシュウイン/山本教生
銅賞18矢田小学校金八B王宮の花火の音楽より「歓喜G.F.ヘンデル/浦田健次郎
銅賞19大樹寺小学校金管打八名も無き物語宮川成治
銀賞20朝日小学校金八カプリオール組曲P.ウォーロック/束科積夷
代表金賞21棚尾小学校Per六バリ島からの幻想曲’84伊藤康英
銀賞22西浦小学校Per六エル・クンバンチェロR.エルナンデス/工藤昭二
金賞23西浦小学校Per六リバーダンスB.ウィーラン/野口道子
銀賞24西浦小学校per五道化師のギャロップカバレフスキー/工藤昭二
銀賞25亀城小学校金八カプリオール組曲P.ウォーロック/束科積夷
金賞26竜美丘小学校金八金管八重奏のためのラファーガ河合和貴
金賞27棚尾小学校金八第7旋法による8声のカンツォン第2番G.ガブリエリ/R.キング
銀賞28矢田小学校金管打八フラワー・クラウン和田直也
銀賞29朝日小学校金八ガーシュウイン・エアーG.ガーシュウイン/山本教生

愛知県教育委員会
  棚尾小学校 打楽器六重奏

ご出演の皆さん、お疲れ様でした!!
代表の皆さん、東海大会でも頑張ってください!!

東海大会は2月10日(土)、三重県文化会館で開催

会場はこちら


島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

名古屋パルコ店 リペアマン瀧口のブログ!VOL34

$
0
0

皆さんこんにちは!
今回も始まりましたリペアマン瀧口のブログ
2018年第1回目のブログです、今年も宜しくお願い致します!
今回は新年第1回目はとあるアーティストのギターメンテナンスのお話です。
そのアーティストさんとは・・・

f:id:shima_c_nagoya:20180115163314j:plain
あれ・・・?
何やら塙捜査官に詰め寄られている!?

f:id:shima_c_nagoya:20180115163412j:plain
うわ~塙捜査官にいきなり捕まっている!!
塙捜査官は凄腕過ぎるギタリストを捕まえてしまう当店のギター担当です。
いきなり捕まってしまったこの方は・・・

f:id:shima_c_nagoya:20180115163800j:plain
ギタリストのSebonさんです!
G.O.D.等に参加ご活躍されている凄腕ギタリストさんです!
今回はそのSebonさんのギタープレイを支えるギターのメンテナンスを行わせて頂きました。

f:id:shima_c_nagoya:20180115170701j:plain
ギターはこのアイバニーズの7ギターです。
塙捜査官が押収したギターですね!
若干ドヤ顔の瀧口はスルーでお願いします・・・(嬉しさのあまり・・・)
何を行ったかと言いますと。

f:id:shima_c_nagoya:20180115170935j:plain
このトレモロを支えるスプリングと、
f:id:shima_c_nagoya:20180115171032j:plain
ロックナットを交換。
アーミング時にチューニングが不安定になるという事で
セットアップも同時に行いました!

f:id:shima_c_nagoya:20180115171017j:plain
この機種に限らずロック式のナットはの通る部分が削れて消耗してきます。
定期的にチェック又は交換をすることでキッチリロック出来るようになります!
最近なんかチューニングが不安定だな~と思われる方は直ぐロックナットをチェック!!
勿論トレモロを支えるスプリングも消耗品です、定期的に交換する事をお勧め致します!!
状態がいまいち判断つかない場合はお店にGO!!

f:id:shima_c_nagoya:20180115171553j:plain
作業完了してお渡し致しました!
「ピッチが良くなった!」とお気に入りいただきました!
是非またご来店ください、その際は塙捜査官には事情を話しておきます!
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました。

お問い合わせ

ご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
www.shimamura.co.jp

店舗名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
担当 瀧口/早川

2018年1月瀧口、早川出勤スケジュール
f:id:shima_c_nagoya:20171229164440p:plain
※赤枠は不在

1/14 Atsuyuki × aDrumsセミナーレポート!

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20180115185257j:plain

HoneyWorks等で活躍中のAtsuyuki氏&ATV社によるaDrums徹底解説セミナー!

f:id:shima_c_nagoya:20180115184059j:plain
HoneyWorks等で活躍中のAtsuyuki氏&ATV社によるaDrums徹底解説セミナーを開催致しました!
他社の電子ドラムからaDrumsへと乗り換えたというAtsuyuki氏、なぜ乗り換えに至ったのか?
また実際にHoneyWorksで活動する際にaDrumsをどのように活用しているのか?
実演を交えながら解説していただきました!!

Atsuyuki氏プロフィール

f:id:shima_c_nagoya:20180115184250j:plain
出身地:三重県四日市市
サポートアーティスト:HoneyWorks / CHiCO with HoneyWorks / .(dot)any /Eve / Diggy-MO’ (ex.SOUL’d OUT) / etc.
中学卒業後、ドラムを始める。 高校入学後、軽音楽部・吹奏楽部に入部 し、様々なジャンルの楽曲やパーカッションを学ぶと同時に手数王・菅沼孝三氏に師事。当時、他校の友人らとバンドを結成し、高校生バンドながら数々のCDリリースやバンドコンテストに出場し賞を受賞。 名古屋CLUB QUATTROなどで演奏する。
高校卒業後、山崎慶氏に師事。
2013年4月、洗足学園音楽大学へ入学。
小柳“Cherry”昌典氏(LINDBERG)、五十嵐 公太氏(ex.JUDY AND MARY)、JAH-RAH 氏 (奥田民生/KEN YOKOYAMA)にドラムを教わる。
2014年8月、近藤晃央氏のサポートドラマーとしてTBS地上波生放送『音楽の日』にTV 出演。
大学在学中にキャリアをスタート。
現在は、クリエイターチーム“HoneyWorks” に所属し数々の楽曲のレコーディングやライブに参加。 さいたまスーパーアリーナ代々木第一体育館日本武道館シンガポールZepp Tokyo/Zepp Nambaワンマンライブなど数々の大舞台で大成功を収め、楽曲は人気TVアニメ『銀魂゚』『NARUTO-ナルト-疾風伝』 『まじっく快斗1412』などの主題歌に抜擢。 アルバムは全作オリコンTOP5入り。
HoneyWorks原作作品のアニメ映画 『ずっと前から好きでした。~告白実行委員会~』劇中の楽曲を全て担当。
ポップスやロックはもちろんの事、HR/ HM、 アコースティック、V系やアイドル、 最近では自身のバンド.(dot)anyでの活動や、Diggy-MO’(ex.SOUL’d OUT)など様々なアーティストのライブやレコーディングに参加している。
影響を受けたドラマーは、山崎慶氏、菅沼孝三氏、Tomoya氏(ONE OK ROCK)、Johnny Rabb氏など。

ATV社とは?

f:id:shima_c_nagoya:20180115191412p:plain
あの世界的な電子楽器メーカーRoland創始者である梯 郁太郎(かけはし いくたろう)氏が2013年に設立した楽器•映像機器メーカー
「音響と映像の組み合わせで、人類の感性に革命を起こそう。」という考えのもと、革新的な製品を産み出し続けている。また「アートウェア(人間の感性に根ざしたアート感覚)の実現」をコンセプトに生楽器を超えた電子楽器を製作を目指している。

メーカーHP↓
音と映像の融合と進化 、電子楽器と映像機器のATV株式会社

aDrumsってなんぞや…?

f:id:shima_c_nagoya:20180115193655j:plain

「aDrums」は余計な機能を削ぎ落とし、楽器に相応しいデザイン。いい⾳といい演奏体験を提供することにフォーカスして作られたとても斬新な電子ドラム
見た目は生ドラム、音も生ドラム…でも電子ドラムという「もはや電子ドラムと呼んでいいのだろうか!」というくらい生ドラムに近い電子ドラムです!

aDrums詳細はコチラ!↓
www.shimamura.co.jp

では当日の様子を見ていきましょう!

会場の様子…

f:id:shima_c_nagoya:20180115191106j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20180115191116j:plain
会場にずらりと椅子が並んでおります。
今回のイベントはなんと満員!!
キャンセル待ちが発生するなど大盛況でございます!

そしてコチラが今回のAtsuyukiさんのセッティングです!
f:id:shima_c_nagoya:20180115191235j:plain

Atsuyukiさんいらっしゃいました!

本日はよろしくお願い致します!!
f:id:shima_c_nagoya:20180115191756j:plain

いよいよ開場です!

f:id:shima_c_nagoya:20180115191129j:plain
すごい行列です!!!
Atsuyukiさんの人気とaDrumsへの期待感がうかがえます!

開演をまで間もなく!!

f:id:shima_c_nagoya:20180115192412j:plain
あまりの盛況っぷりにメーカー担当者さんも思わず写真を撮っています(笑

いよいよ開演!!

f:id:shima_c_nagoya:20180115192943j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20180115192959j:plain
Atsuyukiさんが入場されると観客の皆さんは大盛り上がり!
ファンに愛されているんだなあと感じます!

aDrumsの機能紹介!aDrumsのここがスゴイ!

f:id:shima_c_nagoya:20180115193007j:plain
自宅で使用しているという「aDrums」
Atsuyukiさんが実際に使用するうえで「特にコレはうれしい!!」という機能を紹介してくださいました!

それはシンバルの揺れ方!

他社のよくある電子ドラムではシンバルパッドをたたいた時の揺れ方がセンサー位置などの関係で不自然になってしまいます…
しかしaDrumsでは生ドラムと同じような自然な揺れ方をします!
これはAtsuyukiさんにとってかなり重要なことだそうです!
f:id:shima_c_nagoya:20180115195117j:plain
実際にパッドをたたいて揺らすAtsuyukiさん。わかりやすいです!

ここで1曲たたいてくださいました!!

f:id:shima_c_nagoya:20180116180650g:plain
なんとあの曲を叩いていただきました!!
観客の皆様は大喜びです!!!
f:id:shima_c_nagoya:20180116181319j:plain

何やら怪しいモニターが…

f:id:shima_c_nagoya:20180116181717j:plain

奏中に何かDAWソフトの画面が表示されていますね…

これは「INDIVIDUAL MIDI」機能!

f:id:shima_c_nagoya:20180116182254j:plain

【INDIVIDUAL MIDIって何ぞや…?】

簡単に説明すると「MIDIの演奏データをパッドごとに別チャンネルで出力できる機能」です!
他社の電子ドラムでもMIDI信号を出力することはできましたが、全パッドが1つのMIDIチャンネルにまとまっていました。
このaDrums(aD5)ではパッド別に出力できるようになったことで、DAWソフトの複数のMIDIラックに各パッドのデータを分けて同時に記録できます。これにより後からフレーズのエディットもやりやすくなり、オーディオデータ化も楽にできちゃうのです!!!

もっともっとわかりやすく言うなら「曲を作るドラマーさんにとっては革新的な機能」です!!!!

実際に「INDIVIDUAL MIDI」機能を使ってみました!

①Atusyukiさんがドラムを叩きます!

f:id:shima_c_nagoya:20180116190450j:plain

②「INDIVIDUAL MIDI」機能を使いDAWソフトで記録します!

f:id:shima_c_nagoya:20180116191652j:plain

③パッド別に演奏データが記録されました!!!

f:id:shima_c_nagoya:20180116182254j:plain

④あまりの手軽さにAtsuyukiさんニッコリ

f:id:shima_c_nagoya:20180116192914j:plain


この機能を使うことで現場でよくある要求にすぐ応えることができます。

例えば、ドラムトラックを録音した後に「違う種類のスネアの音にかえてほしい!」と言われた場合…
今までは最悪の場合もう一度すべて録音しなおす必要がありました…

しかしこの機能を使えばスネアのみのMIDIラック(演奏データ)があるので、スネアだけ音源をかえてあげれば解決します!!とても便利!!!


Atsuyukiさんもこの機能が決め手で他社の電子ドラムからaDrumsに乗り換えたそうです!

なんとAtsuyukiさんからサプライズが!!

なんとAtsuyukiさんが「演奏している様子の動画を撮っていいよ!」と!!

スタッフやすし「え、、、いいんですか!!?」


Atsuyukiさん「その代わりSNSで『#dot_any』『#aDrums』で拡散してね!」


f:id:shima_c_nagoya:20180116194940j:plain

これには観客の皆様大喜び!!

一斉にカメラを構える皆さん

f:id:shima_c_nagoya:20180116195029j:plain

演奏するAtsuyukiさん

f:id:shima_c_nagoya:20180116195350g:plain

笑顔の絶えない大盛り上がりのセミナーでした!!

最後はみんなで記念撮影

f:id:shima_c_nagoya:20180116195939j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20180116200350j:plain

Atsuyukiさん!メーカーさん!観客の皆様!ありがとうございました!

f:id:shima_c_nagoya:20180116200346j:plain

この記事を書いたスタッフ

f:id:shima_c_nagoya:20170509174005j:plain

やすしことスタッフ安島。
もともとベースを弾いていたが、意地悪な上司 S に無理やりドラム担当に任命された。ドラム経験ゼロだが毎日精一杯がんばっている。
デジマートやWEB、Twitterも担当である。
ラーメンと水タバコとボルダリングが好き。最近バスケ始めました!←NEW

名古屋パルコ店 リペアマン瀧口のブログ!VOL35

$
0
0

皆さんこんにちは。
リペアマン瀧口です!
本日は一か月後に開催するスペシャルイベントのご紹介です。

ジャン!!
f:id:shima_c_nagoya:20180118151903p:plain
ルシアー駒木トークショー第二弾!
ジミーウォレス編を開催いたします!

前回のトークショーの際にもご紹介したのですが、
今回はさらに深く掘り下げるトークイベントになります。
日本でなかなか見ることのないレアなジミーウォレス
そのサウンドの秘密やさらに今回はスタジオ開催なので
実際のサウンドも鳴らしながらのトークショーになります!
トークショー後はスタジオで心置きなく試奏も出来ますので
この機会に是非ご参加ください、お待ち申し上げます!

日程2月18日(日)
開場14:30
開演15:00
会場名古屋パルコ 店内スタジオ
料金無料
募集定員30人

見なきゃ損なイベントです、ご予約お待ちしております!

お問い合わせ

ご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
www.shimamura.co.jp

店舗名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
担当 瀧口

2018年1月瀧口、早川出勤スケジュール
f:id:shima_c_nagoya:20171229164440p:plain
※赤枠は不在

nagoya.shimablo.com
↑前回のブログです、ぜひご覧ください!

2017年度愛知県アンサンブルコンテスト結果情報(東尾張地区高等学校の部)【管楽器担当のあるあるネタ特別編】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171223183241p:plain
みなさんこんにちは!管楽器担当の宇野です。
名古屋パルコ店のシマブロでは、愛知県アンサンブルコンテストの情報を配信しております。
是非こちらのブログで最新情報をチェックしていってください。

今回は、2018年1月7日(日)瀬戸市文化センターで開催された
尾張地区高等学校の部
の結果情報をお送りします。

編成の略語について
楽器名略語
フルートFL
オーボエOB
ファゴットFG
クラリネットCL
サックスSX
木管
トランペットTP
ホルンHR
トロンボーンTB
ユーフォニアムEU
チューバTU
バリチューBT
金管
打楽器Per
混成

他地区の情報はこちらからご覧ください

nagoya.shimablo.com

尾張地区高等学校の部結果情報

代表出演順学校名編成曲名作曲者/編曲者
銀賞1小牧南Per三ディベルティメント~3人の打楽器奏者のために~J.グラステイル
棄権2小牧Per三エオリアン・トリオ金田真一
銀賞3新川Per五バッカナール八木澤教司
銀賞4瀬戸窯業Per五バッカナール八木澤教司
銀賞5長久手Per五「光の隙間」~5人の打楽器奏者のために~樽屋雅徳
代表金賞6高蔵寺Per六水面に射す紅き影の波紋山澤洋之
銀賞7西春Per六失われた宮殿 打楽器6重奏のための嶋崎雄斗
金賞8春日井Per七星物語~風の章~野本洋介
銀賞9栄徳FL三櫛田胅之扶
代表金賞10中部大学春日丘FL三「3本のフルートのための二章」より堀悦子
銀賞11春日井南FL三フルート三重奏 ト短調 作品13-2F.クーラウ
銀賞12新川FL四旅立つ小鳥 Op.125酒井格
銀賞13春日井東CL三トロピカルダンス本田拓滉
銀賞14東郷CL三ニューベリー・ストリート広瀬勇人
銀賞15栄徳CL三熱帯の踊り本田拓滉
銀賞16春日井西CL八絵のない絵本~第十二夜樽屋雅徳
代表金賞17中部大学春日丘CL八ガラスの海と都市の情景ミキナ
銀賞18瀬戸窯業SX三エンパシー清水大輔
銅賞19瀬戸西SX三アミューズメント・パーク組曲高橋宏樹
銀賞20新川SX四アミューズメント・パーク組曲高橋宏樹
代表金賞21春日井南SX四インスラ・ドゥルカマラ福島弘和
銅賞22日進西SX四アリオンの琴歌八木澤教司
銀賞23中部大学第一SX四サクソフォン4重奏曲A.デザンクロ
銀賞24西春SX四祀りーサックス四重奏のための高橋宏樹
銀賞25高蔵寺SX五サクソフォン五重奏のための舞楽「古都の彩」渡部哲哉
代表金賞26春日井SX五ブルーダスク江原大介
銀賞27小牧SX五アラベスク第一番C.ドビュッシー/飯島俊成
銅賞28小牧南木四ラノベファンタジア宮川成治
銀賞29旭野木五コッツウォルズの風景広瀬勇人
銅賞30瀬戸西木五メセナの丘で荒川洋
銀賞31西春木五木管五重奏のための3つの小品J.イベール
代表金賞32旭野木八鬼姫 -ある美しき幻影-田村修平
銀賞33春日井東混四ラノベファンタジア宮川成治
銅賞34瀬戸北総合混四ラノベファンタジア宮川成治
銅賞35瀬戸北総合混五コッツウォルズの風景広瀬勇人
銅賞36日進西金四カノンJ.パッヘルベル/各務文章
銀賞37春日井南金五金管5重奏曲「シンフォニー」V.エヴァルド
銅賞38春日井商業金五フォスター・ラプソディー鈴木英史
銀賞39小牧南金六バッカスの行列ドリーブ/山本教生
銀賞40豊明金六ガーシュイン・イン・ブラス!!!3G.ガーシュイン/黒川圭一
金賞41瀬戸窯業金七道化のカプリス江原大介
銀賞42瀬戸西金八楽市楽座 -さくらの抄-田村修平
銀賞43栄徳金八アラカルトゴフ・リチャーズ/伏原克朗
銀賞44春日井金八テルプシコーレⅠ森田一
銀賞45高蔵寺金八金管八重奏のための「パヴァーヌとダンス」高橋宏樹
銀賞46小牧金八金管八重奏のための「パヴァーヌとダンス」高橋宏樹
銀賞47旭野金八第7旋法による8声のカンツォン第2番G.ガブリエリ/江上伊織
代表金賞48中部大学春日丘金八クロス・セクション・ビュー三浦秀秋
代表金賞49長久手金八楽市楽座 -さくらの抄-田村修平
銀賞50東郷金八金管八重奏のための「パヴァーヌとダンス」高橋宏樹
銀賞51中部大学第一金八第7旋法による8声のカンツォン第1番G.ガブリエリ/R.キング

ご出演の皆さん、お疲れ様でした!!
代表の皆さん、県大会でも頑張ってください!!

愛知県大会は1月27日(土)、名古屋文理大学文化フォーラムで開催

会場はこちら


島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

2017年度愛知県アンサンブルコンテスト結果情報(知多地区高等学校の部)【管楽器担当のあるあるネタ特別編】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171223183241p:plain
みなさんこんにちは!管楽器担当の宇野です。
名古屋パルコ店のシマブロでは、愛知県アンサンブルコンテストの情報を配信しております。
是非こちらのブログで最新情報をチェックしていってください。

今回は、2018年1月8日(月・祝))知多市勤労文化会館で開催された
知多地区高等学校の部
の結果情報をお送りします。

編成の略語について
楽器名略語
フルートFL
オーボエOB
ファゴットFG
クラリネットCL
サックスSX
木管
トランペットTP
ホルンHR
トロンボーンTB
ユーフォニアムEU
チューバTU
バリチューBT
金管
打楽器Per
混成

他地区の情報はこちらからご覧ください

nagoya.shimablo.com

知多地区高等学校の部結果情報

代表欄の「朝」は愛知県アンサンブルコンテストへの代表、「中」は中部日本個人・重奏コンテスト愛知県大会への代表です。

代表出演順学校名編成曲名作曲者/編曲者
銀賞1東海商業Per三エオリアン・トリオ金田真一
銀賞2知多翔洋Per三ケルベロス・ドラムス加藤大
銀賞3半田商業Per三石を割る華山澤洋之
銅賞4武豊Per三フォレスト・エコーズ加藤大
銀賞5常滑Per四エオリアン・カルテット金田真一
銀賞6大府Per五バッカナール八木澤教司
金賞7横須賀Per五失われた宮殿~打楽器五重奏のための~嶋崎雄斗
銀賞8東海南Per五第二組曲金田真一
銀賞9半田東Per五エオリアン・クインテット金田真一
代表朝・中金賞10阿久比Per六鳥伽藍/鳳凰山澤洋之
金賞11半田Per六ラッシュ アワー高橋伸哉
銀賞12東海商業FL三月明かりの照らす3つの風景高橋宏樹
棄権13半田商業FL三碧い月の神話石毛里佳
銀賞14東海南FL四夏山の一日より Ⅰ、ⅣEugene Bozza
代表金賞15半田FL四四重奏曲Pierre Max Dubois
金賞16阿久比FL四夏山の一日より Ⅰ、ⅣEugene Bozza
銀賞17常滑FL四フルーツ・パフェ伊藤康英
銀賞18大府FL四想い出は銀の笛三浦真理
銀賞19半田東FL五5本のフルートのための協奏曲 ニ長調作品15 第3番Joseph Bodin de Boismortier/尾形誠
銀賞20東海南CL四重奏AFantasia in One MovementPaul Harvey
銅賞21半田農業CL四クラリネット4重奏のためのクローバー・ファンタジーより Ⅰ、Ⅲ三浦真理
銀賞22半田東CL四クラリネット4重奏曲 第1番田嶋勉
銀賞23常滑CL四チャルダッシュVittorio Monti/森田一
金賞24東海南CL四重奏B兜率の憂い磯崎敦博
銀賞25知多翔洋CL四ディヴェルティメントよりⅢAlfred Uhl
代表朝・中金賞26阿久比CL四混色のマテリア江原大介
銀賞27東海商業CL四クローバー・ファンタジー三浦真理
銀賞28半田CL五スピリットロードⅡ鈴木英史
銀賞29横須賀CL六幻想小曲集より スケルツォCharles Tomlinson Griffes/山本教生
銀賞30大府CL六組曲「ドリー」子守歌, スペイン風の踊りFaure Gabriel/山本教生
銅賞31半田農業SX三夏のスケッチ溝口佳洋
銀賞32東海商業SX四ガラスの香り福田洋介
銀賞33半田東SX四サクソフォーン4重奏曲よりⅢ・ⅣJean-Baptiste Singeleer/Jean-Marie Londeix
銀賞34半田SX四グリムの古城高橋宏樹
金賞35知多翔洋SX四ガラスの香り福田洋介
代表朝・中金賞36阿久比SX四彗星 トルヴェールの《惑星》より長生淳
銀賞37大府SX五セカンド・バトル天野正道
銀賞38横須賀SX五Chase Myself榊山大亮
金賞39東海南SX六楽四重奏曲Claude Achille Debussy/福田洋介
銀賞40半田商業木五Brilliant Dances福田洋介
代表金賞41半田商業木八土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲松下倫士
銅賞42武豊混四薫風坂井貴祐
銅賞43半田農業混六なぞのたからばこ石毛里佳
銀賞44大府東混八組曲「動物の謝肉祭」より(木管・打楽器8重奏のための)Charles Camille Saint-Saens/長谷川靖洋
棄権45武豊TP四ソナチネRon Simpson
銅賞46東浦金三星屑のスケッチ辻峰拓/辻峰拓
銅賞47半田商業金五3つの花福田洋介
銅賞48半田農業金五3つの花福田洋介
金賞49阿久比金六No Swing三浦秀秋
銀賞50大府東金七騎馬の肖像福田洋介
銀賞51阿久比金八コラールとトッカータ福島弘和
銀賞52大府金八金管八重奏のためのラファーガ河合和貴
銀賞53知多翔洋金八第七旋法による八声のカンツォン No2Giovanni Gabrieli/Robert King
銀賞54横須賀金八Aコラールとトッカータ福島弘和
銀賞55半田東金八テルプシコーレ I森田一
金賞56半田金八Aコラールとトッカータ福島弘和
金賞57半田商業金八黒の断続江原大介
銀賞58東海商業金八華円舞福田洋介
銀賞59東海南金八金管八重奏のためのラファーガ河合和貴
銀賞60横須賀金八Bサン・ファン・バウティスタ号の航海酒井格
銀賞61半田金八B喜歌劇「こうもり」ファンタジーJohann StraussⅡ/黒川圭一

ご出演の皆さん、お疲れ様でした!!
代表の皆さん、県大会でも頑張ってください!!

愛知県大会は1月27日(土)、名古屋文理大学文化フォーラムで開催

会場はこちら


島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

2017年度愛知県アンサンブルコンテスト結果情報(西三河南地区高等学校の部)【管楽器担当のあるあるネタ特別編】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171223183241p:plain
みなさんこんにちは!管楽器担当の宇野です。
名古屋パルコ店のシマブロでは、愛知県アンサンブルコンテストの情報を配信しております。
是非こちらのブログで最新情報をチェックしていってください。

今回は、2018年1月8日(月・祝)パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)で開催された
西三河南地区高等学校の部
の結果情報をお送りします。

編成の略語について
楽器名略語
フルートFL
オーボエOB
ファゴットFG
クラリネットCL
サックスSX
木管
トランペットTP
ホルンHR
トロンボーンTB
ユーフォニアムEU
チューバTU
バリチューBT
金管
打楽器Per
混成

他地区の情報はこちらからご覧ください

nagoya.shimablo.com

西三河南地区高等学校の部結果情報

代表出演順学校名編成曲名作曲者/編曲者
金賞1安城学園高等学校Per三月迷宮/大神山澤洋之
銀賞2愛知県立碧南高等学校Per四石を割る華山澤洋之
代表金賞3愛知県立安城高等学校Per四森の会話Ⅰ~ソロマリンバと3人の打楽器奏者のための~安倍圭子
銀賞4愛知県立安城東高等学校Per四獅子神楽 ~4人の打楽器奏者のために~片岡寛晶
銀賞5愛知県立知立東高校Per五水面に射す紅き影の波紋山澤洋之
銀賞6愛知県立刈谷高等学校Per六独奏マリンバ、独奏ティンパニと5人の打楽器奏者のためのマートラ西村朗
銀賞7愛知県立刈谷北高等学校Per六6人の打楽器奏者のための“ジャグラー高橋伸哉
銀賞8愛知県立西尾高等学校Per七鳥たちは凡て、地に還る・・・~7人の打楽器奏者の為に~阿部勇一
銅賞9愛知県立高浜高等学校管打八騎馬の肖像福田洋介
銀賞10愛知県立碧南高等学校FL三組曲第2番より 春の歌、泉アルビージ/尾形誠
代表金賞11愛知県立安城高等学校FL三フルート三重奏曲ニ長調作品13第1番F・クーラウ/尾形誠
銀賞12愛知県立安城東高等学校FL四グランドカルテットF・クーラウ
銀賞13安城学園高等学校FL四フルート吹きの休日J・カステレード
金賞14愛知県立刈谷北高等学校FL四「夏山の一日」より Ⅱ・Ⅰ・ⅣE・J・ボザ
銀賞15愛知県立刈谷高等学校FL六銀のひかり福田洋介
代表金賞16安城学園高等学校FL六シンフォニエッタL・ロレンツォ
銀賞17愛知県立吉良高等学校CL三黒管デザイン石毛里佳
銀賞18愛知県立刈谷北高等学校CL三ウェントス石毛里佳
銀賞19愛知県立碧南高等学校CL三トロピカル ダンス本田拓滉
金賞20安城学園高等学校CL四クラウナリー・フォー・クラリネッツH・STALPERS
銀賞21愛知県立碧南高等学校CL四カプリスグランドマン
金賞22安城学園高等学校CL五クラリネット・バスカーズ戸田顕
銀賞23愛知県立高浜高等学校CL六楽四重奏曲より 第Ⅰ楽章ドビュッシー/福島弘和
銀賞24愛知県立刈谷北高等学校CL六長太の唄に綴る四季内藤友樹
金賞25安城学園高等学校CL八ラ・セーヌ真島俊夫
金賞26愛知県立安城東高等学校CL八ガラスの海と都市の情景Micina
代表金賞27愛知県立刈谷高等学校CL八ガラスの海と都市の情景-for Clarinet Octet Ver-Micina
銀賞28愛知県立西尾高等学校CL八一双石毛里佳
金賞29愛知県立安城高等学校CL八絵のない絵本~第12夜~樽屋雅徳
銀賞30愛知県立高浜高等学校歌劇「清教徒」より「私は美しい乙女」ベッリーニ/林佳文
銀賞31愛知県立刈谷北高等学校木三モノローグとタランテラ坂井貴祐
銀賞32愛知県立安城東高等学校木三トリオソナタホ短調G・P・テレマン/渡辺尚也
銀賞33愛知県立刈谷高等学校木四フランス組曲第2番より Ⅰ、Ⅴ、ⅥJ・S・バッハ/宍倉晃
銀賞34安城学園高等学校木四トリオ・ソナタニ長調~二本のオーボエ通奏低音のための~ヘンデル
銀賞35愛知県立安城高等学校木五クープランの墓より プレリュード、リゴードンM・ラヴェル/深川剛
銀賞36愛知県立刈谷北高等学校木五メセナの丘で荒川洋
銀賞37愛知県立知立東高校木八2つのバガテル松下倫士
金賞38安城学園高等学校SX三≪疾風≫ Side S鹿野草平
銀賞39愛知県立安城東高等学校SX四サクソフォーン四重奏曲 第1番J・B・サンジュレー/ジャン・マリー・ロンデックス
銀賞40愛知県立碧南高等学校SX四民謡風ロンドによる序奏と変奏ピエルネ
銀賞41愛知県立刈谷高等学校SX四リベルタンゴA・ピアソラ/浅利真
金賞42安城学園高等学校SX四Aサクソフォン四重奏曲F.シュミット
代表金賞43安城学園高等学校SX四Bもあしび長生淳
金賞44愛知県立刈谷高等学校SX五セカンドバトル天野正道
銀賞45愛知県立西尾高等学校SX六ブエノスアイレスの春A・ピアソラ/黒川圭一
銀賞46愛知県立高浜高等学校SX六ルーマニア民族舞曲バルトーク/黒川圭一
銀賞47愛知県立刈谷北高等学校SX八ラ・セーヌ Ⅰ・Ⅲ真島俊夫
銀賞48愛知県立碧南高等学校HR四ホルン四重奏曲 第5番 「西方見聞録」小林健太郎
銀賞49愛知県立刈谷北高等学校TB四3 Tunes for Trombone Quartet ~私を酔わせて三章福島弘和
銀賞50愛知県立碧南高等学校BT四イノヴェーション戸田顕
銀賞51愛知県立刈谷高等学校BT四エスメラルダ八木澤教司
金賞52安城学園高等学校BT四ダンスJ・スティーブンス
銅賞53愛知県立吉良高等学校管楽八てぃーちてぃーる ~沖縄民謡による~福島弘和
銅賞54愛知県立吉良高等学校金四森の騎士福田洋介
銀賞55愛知県立碧南高等学校金四カンツォン ペル ソナーレ 第2番J・ガブリエリ/キング
銀賞56愛知県立刈谷高等学校金五五重奏のためのクイッパリーズ第1巻より Ⅰ、Ⅲ、ⅣL・ショー
銀賞57愛知県立安城東高等学校金六スカルプチャー・イン・ブラス~金管6重奏のために~片岡寛晃
銅賞58愛知県立刈谷北高等学校金六ファンタジアW・バード/水口透
銀賞59愛知教育大学附属高等学校金六スカルプチャー・イン・ブラス~金管6重奏のために片岡寛晶
銀賞60愛知県立知立東高等学校金八ラファーガ河合和貴
代表金賞61安城学園高等学校金八Aあの虹の向こう-Fly Over the Rainbow-M・ゴールドマン
銀賞62愛知県立安城東高等学校金八B水上の音楽ヘンデル/水口透
金賞63安城学園高等学校金八Cア・ラ・カルトG・リチャード/原田大雪
銀賞64愛知県立安城東高等学校金八A華円舞福田洋介
銀賞65愛知県立刈谷北高等学校金八コラールとトッカータ福島弘和
銀賞66愛知県立安城高等学校金八ルネサンス舞曲集より 3つの小品G.ファーナビー/深川剛
銀賞67愛知県立高浜高等学校金八コラールとトッカータ福島弘和
金賞68安城学園高等学校金八Bア・ラ・カルトG・リチャード/原田大雪
銀賞69愛知県立刈谷高等学校金八第一旋法による八声のカンツォンJ・ガブリエーリ/ロバートキング
銀賞70愛知県立知立高等学校金八コラールとトッカータ福島弘和
金賞71安城学園高等学校金八Dあの虹の向こう-Fly Over the Rainbow-M・ゴールドマン
棄権72愛知県立刈谷北高等学校Rondo - for Contrabass Trio額田すみのり

ご出演の皆さん、お疲れ様でした!!
代表の皆さん、県大会でも頑張ってください!!

愛知県大会は1月27日(土)、名古屋文理大学文化フォーラムで開催

会場はこちら


島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

【3月17日(土)】管楽器点検会開催します~あなたの楽器の状態をプロの目でチェック!~

$
0
0

「管楽器点検会」3月17日(土)開催!!

f:id:shima_c_nagoya:20171024164142p:plain
こんにちは!管楽器担当の宇野です。今回は管楽器プレイヤーにとって絶対必要な楽器のメンテナンスのイベント「管楽器点検会」のご紹介です。
毎回開催のたびに多くのユーザー様に好評いただいているこのイベント。今回もこちら名古屋パルコ店で開催します!

管楽器にメンテナンス??

管楽器にメンテナンスとは必要なのか??そもそもメンテナンスって何をするの??
そう思う方もたくさんいらっしゃると思います。

まず、メンテナンスって??
簡単に言ってしまうと、楽器の健康診断です。
私たちの自身の健康状態を調べるためにも健康診断って必要ですよね?
それと同じで楽器の今の状態を知るためにもメンテナンスは必要なのです!!

そして、実は管楽器はとてもデリケートな楽器なのです!
なので定期的なメンテナンスが必要不可欠となります。
しかし日々の練習で忙しくなかなか楽器屋さんに持っていく時間がない...。
どのタイミングで楽器屋さんに出していいのかわからないし...。
そんなお悩みをお持ちのそこのあなた!!

是非この管楽器点検会にだしてみませんか??
プロのリペアマンにあなたの楽器を健康診断してもらっちゃいましょう!

お一人様30分の予約制となっているのでお気軽にお問合せください♪

島村楽器の管楽器点検会はこのように行います。

楽器の状態をお伺いします

f:id:shima_c_nagoyachaya:20170605201552j:plain
管楽器リペアマンがお客様と直接ヒアリングを行いつつ、調整をさせて頂きます。

調整・メンテナンス作業を実際にお客様の前で行います

f:id:shima_c_nagoyachaya:20170605201658j:plain
伺った内容を元に、お客様の目の前で調整してまいります。
日ごろ見られない楽器の一面が見られたり、解体してオーバーホールをしたり、通常だとお預かりしてしまうためお客様の見ることの出来ない修理を目の前で見ることが出来るため、安心できるとご好評頂いています。

※修理に関しましては、点検会内で直せる範囲のものまでとなります。点検会での修理が難しいと判断した場合は、その場でお預かりし、修理にださせて頂きます。
※修理内容によっては参加費以外にパーツのお代金も別途頂戴することがございます。

日程

今回は3月の開催ということで、吹奏楽部の皆さんにとっては新入生が入部し本格的なコンクールの練習が始まる前の重要な時期です。練習頻度が高くなる前に楽器の状態をベストにしておきましょう!
趣味で楽器を演奏される方や学生以外の演奏者の皆さんにとっても、半年ごとの楽器のメンテナンスは長く楽器を良い状態に保つために必要です。
ぜひこの機会にあなたの大切な楽器をメンテナンスしてあげましょう!!
ご予約お待ちしております!

開催日程・現在のご予約状況

お一人様30分のご予約制になっております

開催日2018年3月17日(土)
開催場所島村楽器名古屋パルコ店内特設ブース
参加費一般 ¥1,620(税込)   シマムラメンバーズカード会員 ¥1,296(税込)
ご予約方法お電話または店頭にて受付しております。お気軽にお問合わせください。
ご予約受付時間

ご予約状況は都度更新しておりますが、最新の予約状況はお店までご確認下さい。

10:30~11:00ご予約受付中
11:10~11:40ご予約受付中
11:50~12:20ご予約受付中
12:30~13:00ご予約受付中
14:30~15:00ご予約受付中
15:10~15:40ご予約受付中
15:50~16:20ご予約受付中
16:30~17:00ご予約受付中
17:10~17:40ご予約受付中
17:50~18:20ご予約受付中
18:30~19:00ご予約受付中

※こちらの枠がいっぱいになっていても、キャンセルの際にご案内可能です。

点検会のご予約・お問い合わせはお気軽に当店まで

店舗名島村楽器名古屋パルコ店
営業時間10:00~21:00
電話番号052-264-8316
担当宇野(うの)

島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com

2017年度愛知県アンサンブルコンテスト結果情報

nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

2017年度愛知県アンサンブルコンテスト結果情報(愛知県大会中学校の部)【管楽器担当のあるあるネタ特別編】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171223183241p:plain
みなさんこんにちは!管楽器担当の宇野です。
名古屋パルコ店のシマブロでは、愛知県アンサンブルコンテストの情報を配信しております。
是非こちらのブログで最新情報をチェックしていってください。

今回は、2018年1月27日(土)アイプラザ豊橋で開催された
愛知県大会中学校の部
の結果情報をお送りします。

編成の略語について
楽器名略語
フルートFL
オーボエOB
ファゴットFG
クラリネットCL
サックスSX
木管
トランペットTP
ホルンHR
トロンボーンTB
ユーフォニアムEU
チューバTU
バリチューBT
金管
打楽器Per
混成

他地区の情報はこちらからご覧ください

nagoya.shimablo.com

愛知県大会中学校の部結果情報

代表出演順学校名編成曲名作曲者/編曲者
銀賞1知多市立旭南中学校Per三ディベルティメントJ.グラステイル
銀賞2蒲郡市蒲郡中学校Per五水面に射す紅き影の波紋山澤洋之
金賞3岡崎市立竜海中学校Per五ソロマリンバと4人の打楽器奏者のための マリンバコンチェルティーノ「The WAVE」安倍圭子/和田薫
銀賞4春日井市立中部中学校Per六ヴォルケーノ・タワー ~6人の打楽器奏者のためのJ.グラステイル
銀賞5名古屋市立当知中学校Per八ジャンヌ・ダルク~8つの打楽器郡のための~J.グラステイル
棄権6津島市立神守中学校FL三碧い月の神話石毛里佳
銀賞7大府市立大府北中学校FL三雪灯りの幻想福島弘和
銅賞8豊橋市立青陵中学校FL四夏山の一日E.ボザ
銀賞9東海市立横須賀中学校FL四夏山の一日E.ボザ
銀賞10豊川市立一宮中学校FL五雨の庭 ~フルート五重奏のための心象スケッチ~福島弘和
銅賞11碧南市立東中学校CL四歌劇「魔笛」より4つのアリアモーツァルト/福島弘和
銀賞12幸田町立幸田中学校CL五カレイドスコープローレンツ
銀賞13尾張旭市立西中学校CL五スピリット・ロードⅡ鈴木英史
金賞14愛西市立佐織中学校CL五カレイドスコープローレンツ
銀賞15豊橋市立青陵中学校CL五ミニチュア・タウン石毛里佳
銀賞16西尾市立鶴城中学校CL八ラ・セーヌ真島俊夫
銀賞17東郷町立春木中学校CL八絵のない絵本 ~第12夜~樽屋雅徳
銀賞18愛知淑徳中学校SX三《疾風》Side S鹿野草平
銅賞19弥富市立弥富北中学校SX三サクレクールの風八木澤教司
銀賞20名古屋市立北陵中学校SX三カプリッチョ渡部哲哉
代表金賞21安城市立桜井中学校SX四サクソフォン四重奏曲A.デザンクロ
銀賞22大治町立大治中学校SX四サクソフォン四重奏曲ピエール=マックス・デュボワ
金賞23大府市立大府北中学校SX四アリオンの琴歌八木澤教司
金賞24岡崎市立新香山中学校SX四キャフェ・サンジェルマン真島俊夫
銀賞25東海市立横須賀中学校SX四サクソフォン四重奏曲J.B.サンジュレー/J.M.ロンデックス
金賞26日進市立日進西中学校SX五ねがい石毛里佳
銀賞27名古屋市立はとり中学校SX五セカンド・バトル天野正道
銀賞28豊橋市立吉田方中学校SX六楽セレナーデ」よりドボルザーク/平岡聖
銀賞29安城市立安祥中学校木三花の香る季節に~3つの木管楽器のために~八木澤教司
金賞30名古屋市立神丘中学校木四2本のオーボエファゴット通奏低音のためのソナタ第2番J・D・ゼレンカ
代表金賞31日進市立日進西中学校木八交響曲 変ロ長調グノー/清野雅子
銀賞32名古屋市平針中学校木八「小組曲」よりC・ドビュツシー/兼田敏
金賞33春日井市立中部中学校木八3つの幻影松下倫士
金賞34岡崎市立六ツ美中学校木八鬼姫~ある美しき幻影~田村修平
銀賞35桜丘中学校混八フランス組曲よりⅠ,Ⅱ,ⅦF.プーランク/平岡聖
銀賞36名古屋市立汐路中学校打八コタンの雪福島弘和
銀賞37江南市立宮田中学校TP四4本のトランペットのためのソナチネロン シンプソン
銀賞38半田市立半田中学校BT五飛翔のとき広瀬勇人
銀賞39大府市立大府北中学校金八2つの詩曲松下倫士
代表金賞40岡崎市立北中学校金八クロス・セッション・ビュー(Cross-Section-View)三浦秀秋
銀賞41西尾市立平坂中学校金八アレハンドロ広瀬勇人
銀賞42弥富市立弥富中学校金八ピーコック・ブルー福田洋介
金賞43日進市立日進中学校金八テルプシコーレⅠ森田一
銀賞44岡崎市立南中学校金八アラカルトG.リチャーズ
代表金賞45安城市立桜井中学校金八テルプシコーレ舞曲集よりプレトリウス/佐藤正人
銀賞46名古屋市立港南中学校金八ピーコック・ブルー福田洋介
代表金賞47日進市立日進西中学校金八高貴なる葡萄酒を讃えてG.リチャーズ/清野雅子
銀賞48大治町立大治中学校金八ア・ラ・カルトG・リチャーズ
銀賞49岡崎市立美川中学校金八ダンスリー / ネーデルラントの舞曲集よりティールマン・スザート/水口透
銀賞50豊橋市立東陵中学校金八黒の断続江原大介

愛知県教育委員会
  安城市立桜井中学校 サクソフォン四重奏

ご出演の皆さん、お疲れ様でした!!
代表の皆さん、東海大会でも頑張ってください!!

東海大会は2月10日(土)、三重県文化会館で開催

会場はこちら


島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com
nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

2017年度愛知県アンサンブルコンテスト結果情報(愛知県大会高等学校の部)【管楽器担当のあるあるネタ特別編】

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20171223183241p:plain
みなさんこんにちは!管楽器担当の宇野です。
名古屋パルコ店のシマブロでは、愛知県アンサンブルコンテストの情報を配信しております。
是非こちらのブログで最新情報をチェックしていってください。

今回は、2018年1月27日(土)名古屋文理大学文化フォーラムで開催された
愛知県大会高等学校の部
の結果情報をお送りします。

編成の略語について
楽器名略語
フルートFL
オーボエOB
ファゴットFG
クラリネットCL
サックスSX
木管
トランペットTP
ホルンHR
トロンボーンTB
ユーフォニアムEU
チューバTU
バリチューBT
金管
打楽器Per
混成

他地区の情報はこちらからご覧ください

nagoya.shimablo.com

愛知県大会高等学校の部結果情報

代表出演順学校名編成曲名作曲者/編曲者
銀賞1安城高校Per四森の会話Ⅰ~ソロマリンバと3人の打楽器奏者のための~安倍圭子
銀賞2名古屋西高校Per五打楽重奏のための『狂歌百物語』より「鎌鼬濱口大弥
銀賞3阿久比高校Per六鳥伽藍/鳳凰山澤洋之
銅賞4高蔵寺高校Per六水面に射す紅き影の波紋山澤洋之
金賞5岡崎北高校Per七マートラ西村朗
銀賞6成章高校FL三組曲第2番A.アルビージ
銀賞7中部大春日丘高校FL三「3本のフルートのための二章」より堀悦子
銀賞8安城高校FL三フルート三重奏曲ニ長調作品13第1番F.クーラウ/尾形誠
銅賞9国府高校FL四グランドカルテットF.クーラウ
銀賞10桜台高校FL四フィオリトゥーラ八木澤教司
銀賞11江南高校FL四グランドカルテットF.クーラウ
銀賞12半田高校FL四「フルート四重奏曲」よりⅠ、Ⅲ、ⅣP.M.デュボア
金賞13木曽川高校FL四グランドカルテットF.クーラウ
銀賞14瑞陵高校FL五5本のフルートのための協奏曲 ニ長調作品15 第3番ボワモルティエ/尾形誠
金賞15安城学園高校FL六シンフォニエッタL.D.ロレンツォ
銀賞16海陽中等教育学校CL三ウェントス石毛里佳
銀賞17阿久比高校CL四混色のマテリア江原大介
代表金賞18木曽川高校CL四オーディションのための6つの小品よりJ-M.デファイエ
銅賞19瑞陵高校CL八ガラスの海と都市の情景Micina
銀賞20豊田西高校CL八パーテル・ノステル八木澤教司
銀賞21刈谷高校CL八ガラスの海と都市の情景Micina
銀賞22中部大春日丘高校CL八ガラスの海と都市の情景Micina
金賞23愛工大名電高校木三アラベスク・ダンシュ福田洋介
代表金賞24光ヶ丘女子高校木五五重奏曲P.タファネル
銀賞25桜丘高校木八スラブ舞曲第8番第7番A.ドヴォルザーク/小笠原克徳
銀賞26富田高校木八「悲歌」能~道成寺の物語によるバラード松下倫士
金賞27光ヶ丘女子高校木八ブラジル風バッハ第1番より 1楽章H.ヴィラ=ロボス/仲田守
銀賞28大同大大同高校木八3つの幻影松下倫士
銀賞29旭野高校木八鬼姫 -ある美しき幻影-田村修平
銀賞30半田商業高校木八土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲松下 倫士/間瀬剛啓
銅賞31丹羽高校SX四アリオーソとトッカータ坂井貴祐
銀賞32桜丘高校SX四サクソフォン四重奏曲よりA.グラズノフ
銀賞33岡崎北高校SX四彗星 トルヴェールの《惑星》より長生淳
銀賞34成章高校SX四サクソフォン四重奏曲より第3楽章A.デザンクロ
銀賞35春日井南高校SX四インスラ・ドゥルカマラ福島弘和
銀賞36一宮高校SX四サクソフォン四重奏曲より第3楽章A.デザンクロ
銅賞37阿久比高校SX四彗星 トルヴェールの《惑星》より長生淳
金賞38安城学園高校SX四もあしび長生淳
銀賞39明和高校SX四ドライヴィング・ストレンジ・アトラクター對馬樹
銅賞40春日井高校SX五Blue Dusk江原大介
銀賞41木曽川高校SX六アディオス・ノニーノA.ピアソラ/浅利真
金賞42中部大春日丘高校金八クロス・セクション・ビュー三浦秀秋
銀賞43桜丘高校金八テルプシコーレ舞曲集M.プレトリウス/小笠原克徳
銀賞44千種高校金八黒の断続江原大介
銀賞45岡崎北高校金八「ニューヨークのロンドン子」より 2.クライスラー・ビルディング 5.ラジオ・シティJ.パーカー/村田浩明
銀賞46大同大大同高校金八歌劇「ナブッコ」より 開幕の合唱「祭りの晴れ着がもみくちゃに」G.ヴェルディ/田村 文生
代表金賞47愛工大名電高校金八第12旋法による8声のカンツォンG.ガブリエリ/水谷弘明
銀賞48江南高校金八空への祈り 金管八重奏のための心象スケッチ福島弘和
銀賞49長久手高校金八楽市楽座-さくらの抄-田村修平
代表金賞50光ヶ丘女子高校金八第7旋法による8声のカンツォン 第1番G.ガブリエリ/R.キング
代表金賞51安城学園高校金八あの虹の向こう~Fly over the rainbowM.ゴールドマン
銀賞52岡崎西高校金八クロス・セクション・ビュー三浦秀秋
銅賞53豊橋商業高校金八コラールとトッカータ福島弘和

愛知県教育委員会
  光ヶ丘女子高校 金管八重奏

ご出演の皆さん、お疲れ様でした!!
代表の皆さん、東海大会でも頑張ってください!!

東海大会は2月11日(日)、三重県文化会館で開催

会場はこちら


島村楽器名古屋パルコ店は管楽器奏者・吹奏楽部のみなさんを応援しています

管楽器コーナーの最新情報

www.shimamura.co.jp

管楽器関連イベント開催してます!

nagoya.shimablo.com
nagoya.shimablo.com

この記事は私がお送りしました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。
Viewing all 242 articles
Browse latest View live