Quantcast
Channel: 島村楽器 名古屋パルコ店 シマブロ
Viewing all 242 articles
Browse latest View live

名古屋パルコ店 リペアマン瀧口・前田のメンテナンス講座レポート!!part2!!

$
0
0

至学館高等学校にてギター&ベースメンテナンス講座を開催いたしました!!

リペアマン瀧口・前田は、少しでも楽器に触れられる方々のお役に立てられればと考え、3月から始めた学校訪問ですが、今回はメンテナンス講座~基本調整編~を至学館高等学校にて開催させていただきました!!

前回行わせていただいた講座では、クリーニング、交換、アンプなどの基本的な使い方解説を致しました。
nagoya.shimablo.com

メンテナンス講座~基本調整編~

f:id:shima_c_nagoya:20170622172956j:plain
やはり大事なのはセッティング!!
どんなに良い楽器を買っても、どんなに練習しても状態が悪いとなかなか演奏者の実力を発揮できません!
そのためには、自分の楽器を知ることが大事です♪


■今回の調整の流れ

ネックの構造のお話から始まり、ネック調整

次にの高さ調整

オクターブ調整
f:id:shima_c_nagoya:20170628131921j:plain
この様に楽器の仕組みを解説しながら進めていきました。
f:id:shima_c_nagoya:20170622173021j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20170628132336j:plain
とても真剣な様子ですね~

楽器によって調整の仕方が違うので大変ですが、慣れれば自分で調整できるようになっちゃいますよ♪
慣れるまで恐れずに調整の経験を積む事が大事です!



そして、このあとは軽音楽部のスタジオへ!
スタッフ佐藤と立浦による機材のお試し会&ドラムのクリニックを行っていました!
↓ ↓ ↓ ↓

f:id:shima_c_nagoya:20170628131833j:plain
皆さん楽しそうに演奏されていました。
やはり良い機材で練習する事も重要で、上達の近道でもあります!
現状の実力をハッキリと感じさせてくれますからね!




最後にパシャリ!

f:id:shima_c_nagoya:20170628131854j:plain



至学館高等学校軽音楽部のみなさん、先生方、この度は本当にありがとうございました♪

島村楽器名古屋パルコ店スタッフ一同、またのご利用を心よりお待ちしております♪

以上、島村楽器名古屋パルコ店ギター・ベースリペア担当瀧口・前田でした!

f:id:shima_c_nagoya:20170622173436j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20170622173409j:plain

お問い合わせ

ご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
www.shimamura.co.jp

店舗名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
担当 瀧口・前田

至学館高等学校にドラマーのための基礎セミナー&機材お試し会を開催いたしました!!

$
0
0

こんにちは!
島村楽器名古屋パルコ店のデジタル商品担当・立浦です!

先月の12日、至学館高等学校さんにて当店リペアマン瀧口・前田によるメンテナンス講座~基礎調整編~を開催させて頂きましたが、
それと同時進行で、軽音部の生徒さん向けにドラマーのための基礎セミナー、そして機材お試し会も開催させて頂きました。
その時の様子を少しだけレポートさせていただきます♪

メンテナンス講座のレポート記事はこち
nagoya.shimablo.com



ドラマーのための基礎セミナー

今回は、お集まり頂いた3名のドラム担当の生徒さんを対象に
「自身にあったドラムのセッティングの仕方」
「いい音を出すためのドラムの姿勢と叩き方」
といった基本的なところに絞って、当社の東海地区マネージャーであり、ドラムの講師経験もある佐藤がレクチャー。


f:id:shima_c_nagoya:20170704181842j:plain

まずはドラムのセッティングについて。
10人いれば10人ともドラムのプレイスタイルやジャンル、そしてセッティングも違うもの。
今回ご参加頂いた3名の生徒さんもドラム歴数ヶ月~5年とバラバラ
それぞれにあったドラムセッティングを佐藤が直接ご指導させて頂きました!


f:id:shima_c_nagoya:20170704181940j:plain


f:id:shima_c_nagoya:20170704181948j:plain


まずは生徒さんに、ご自身の普段のセッティングを行ってもらいます。
そしてそのあとに1,2フレーズほど演奏して頂きます。


f:id:shima_c_nagoya:20170704182025j:plain



皆様の“叩き方”や演奏時の“クセ”、“スティックの握り方”に至るまで、直接確認しながら、ハイハットやスネアなどの位置、高さ、角度などをお一人お一人にあったセッティングに変更していきます。

「以前よりもグッと叩きやすくなった!」

と、生徒さんもビックリしていらっしゃいました☆


f:id:shima_c_nagoya:20170704182105j:plain



また、どんな風に叩けば、どんな姿勢でスティックを振れば良い音が出るのかなども、実際に生徒さんに叩いて頂きながらご教示!
側から聞いていた私にも、生徒さんが叩くスネアの音がどんどん良くなっていっているのが分かりました。

「自分のスネアの打音が全然違う!良い音になった!」

と嬉しいお言葉を頂くことが出来ました☆

f:id:shima_c_nagoya:20170704182128j:plain


授業中の暇な時にも出来るドラム練習法などもこっそり伝授(笑)
きっと皆さん今後はもっともっと上手くなるんじゃないかと思います!

機材お試し会

ドラム基礎セミナー後は機材お試し会!

f:id:shima_c_nagoya:20170704182423j:plain

f:id:shima_c_nagoya:20170704182430j:plain

顧問の伊田先生から「生徒さんたちにもっと良い環境で演奏して貰いたい」というご相談を受け、ご選定も兼ねて実際に普段の環境でお試し頂きたいと思いギター/ベースアンプボーカルマイクPAシステム等、私のオススメの機材たちを機材車でお店からお持ちしました♪


f:id:shima_c_nagoya:20170704182235j:plain


実際に生徒さんたちにも演奏して頂きました。
演奏曲はMONGOL800の「小さな恋のうた」
1986年生まれの私が高校生の頃も、この曲をバンドでやっていました…。今の高校生の皆さんも演奏されるんですね!なんか感慨深いです◉

私の思い出話はさておき。
実際に演奏して頂いた生徒さんや聞いていた生徒さんたちからも
「音が変わったの、分かる!」
「自分の声や楽器の音がすごいクリアに聞こえて練習しやすそう!」
「音圧がすごい!迫力ある!」
と高評価を頂きましたー☆

別室で演奏を聞いていた先生からも
「明らかに音が違うのが分かる…すごいなぁ…」
とおっしゃって頂きました。

良い音で演奏すると、やっぱり楽しいですよね!バンドのノリも全然違います!!
本日は1日限定のお試しですが、7月中には本格的に部室にご納品できると思いますので、軽音部の皆さま、楽しみに待っていてくださいね♪


f:id:shima_c_nagoya:20170704182502j:plain


至学館高等学校軽音楽部のみなさん、先生方、この度は本当にありがとうございました♪
島村楽器名古屋パルコ店スタッフ一同、またのご利用を心よりお待ちしております♪

名古屋パルコ店 リペアマン 瀧口のブログ!VOL25

$
0
0

皆さんこんにちは!
とうとう自宅でもクーラーを使い始めました。
もうクーラーの無い生活は考えられません!
暑さに弱いリペアマン瀧口はこの時期外に出ると戦闘力が下がります。
クーラーの効いた室内でリペア出来る事の幸せを感じます!

皆さんも夏バテしないよう無理はなさらないで下さいね!
では今回もブログにお付き合いください!

今回はご購入頂いた楽器のご紹介!
ご購入頂いた方は・・・

f:id:shima_c_nagoya:20170707130204j:plain
当店自慢のギター講師!
矢野 宏直先生です!
www.shimamura.co.jp
先生の紹介ページです↑
プロのギタリストが選んだ楽器!
f:id:shima_c_nagoya:20170707130614j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20170707130857j:plain
先生嬉しそうですね~

f:id:shima_c_nagoya:20170707131646j:plain
ドングロッシュ
NOS Retro
NOS Retro ドングロッシュ(グロッシュギターズ)当社代理店ブランド オリジナルブランド-島村楽器
↑こちらのモデルを元にリアハムバッカースタイルにカスタムしました!
nagoya.shimablo.com
ドングロッシュの紹介記事↑
f:id:shima_c_nagoya:20170707132351j:plain
先生は到着したギターを細部までチェック中!
瀧口も一緒にチェックしましたが、素晴らしい仕上です!

f:id:shima_c_nagoya:20170707132520j:plain
早速サウンドチェックです!
f:id:shima_c_nagoya:20170707132557j:plain
良い感じのサウンド!
フェンダーシェイプなのに全く違う個性のサウンドです、最高ですね!!
実は私瀧口もドングロッシュユーザーなのです!
ドングロッシュのサウンドに魅せられた一人です

皆さんも是非店頭でそのサウンドを体感してください!
f:id:shima_c_nagoya:20170707133516j:plain
チェック終了!
この満面の笑みで伝わりますね!
バッチリの仕上がりでした!!

ドングロッシュについてのお問い合わせはリペアマン瀧口に是非お問合せ下さい!

今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!

修理や改造、楽器のご購入のご相談お待ちしております!
2名のリペアマンが在籍しております!
f:id:shima_c_nagoya:20170622173436j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20170622173409j:plain

お問い合わせ

ご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
www.shimamura.co.jp

店舗名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
担当 瀧口・前田


前回の記事↓
nagoya.shimablo.com
メンテナンス講座パート2!
nagoya.shimablo.com

#リペア 愛知 名古屋 ギター 改造 モデファイ

え!!これ生ドラムじゃないの!?ってなるくらいリアルな電子ドラム「aDrums」の話。

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20170614161104j:plain
こんにちは。やすしことスタッフ安島です。
先日ボルダリングに行ったら両手と背中が筋肉痛になりました。パソコンで文字を打つと痛いです。つらい、、、

「aDrums」ってなんぞや??


まず、こんな見た目です。
f:id:shima_c_nagoya:20170614160911j:plain
電子ドラムに見えないって??そうですよね。やすしもそう思います。見た目は生ドラムですもんこれ。

f:id:shima_c_nagoya:20170614161355j:plain
よく見ると以前紹介したATV社の音の良すぎる電子ドラム音源「aD5」が搭載されています。

そう、「aDrums」は見た目は生ドラムそのまま、音も生ドラムな電子ドラムなのです!もう生ドラムですよこれ!



おそるべしATV


というのも、リアルすぎるドラム音源「aD5」を使うお客様からこんな意見があったそうです。


「「「音は生ドラムなのに見た目が電子ドラムなのは違和感がある!!」」」


…そして「見た目は生ドラム、音も生ドラム」の「aDrums」が誕生したというわけですな。

f:id:shima_c_nagoya:20170708102958j:plain


ドラマー上司Sの感想


先日、名古屋市内の某スタジオで行われた「aDrums試打会」に参加して、一足お先に「aDrums」を試したドラマーの上司Sいわく…


「見た目は生ドラム。叩き心地は小径のドラムセットを叩いている感じ。音は生ドラム。でも電子ドラムだからかなりの消音性。これ欲しい。」

…とのことです。

私やすしはまだ試せていないです!!早く試打したいですッ!!!(切実)

ということで試打会やっちゃいます!!

7月28、29、30日!
島村楽器名古屋パルコ店にて「aDrums」を特別展示!!実際に試打できちゃいます!!!


参加費は無料ですが要予約です!

お申込みはコチラ→052-264-8316【担当:安島】
イベント詳細はコチラ→【ドラム】ATVの新製品「aDrums」特別試打会やります!! 名古屋パルコ店 店舗情報-島村楽器

この記事を書いたスタッフ


f:id:shima_c_nagoya:20170509174005j:plain

やすしことスタッフ安島。
もともとベースを弾いていたが、意地悪な上司 S に無理やりドラム担当に任命された。
ドラム経験ゼロだが毎日精一杯がんばっている。
ベースも担当である。
ラーメンと水タバコとボルダリングが好き。

【HOTLINE2017】名古屋パルコ店ライブ Vol.2開催しました!

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20170711152937p:plain

皆様、こんにちは!!

本日はHOTLINE2017 名古屋パルコ店ライブ Vol.2のライブ状況を
アコスティックギター担当「古川」と入社間もないフレッシュな「立石」でレポートさせて頂きます。

当日の参加バンドは2バンドと少し寂しい状況にも関わらず、
その実力はかなりハイレベルなアーティストさん達でした。
楽器のテクニックもさることながら熱い魂の唄声は見どころ満点でした。
ぜひ今後も応援していきたいアーティストさん達でした。

それでは当日のライブをレポート致します♪♪


1バンド目はSTOPPA-INSTALLさん
f:id:shima_c_nagoya:20170711150853j:plain


まず、1バンド目から会場を沸かせてくれたのはメンバー全員がまだ19歳という名古屋を中心に活動中のSTOPPA-INSTALLの皆さんです。
若さ溢れるとてもエネルギッシュな演奏と熱い魂のこもった歌声はとても素晴らしいものでした!!
今後の活躍にも目が離せないこと間違いなしです!!

f:id:shima_c_nagoya:20170711150915j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20170711150924j:plain


続いて2バンド目はDEEP BLUEさん
f:id:shima_c_nagoya:20170711151006j:plain

2バンド目は先程の熱いバンド演奏とは打って変わってアコースティックギターユニットのDEEP BLUEのお二方です。
宇多田ヒカルさんの楽曲をアコースティックギターでアレンジした心地のいい音色はとても癒されると共に引き込まれました!!

f:id:shima_c_nagoya:20170711151017j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20170711151028j:plain

皆で記念撮影
f:id:shima_c_nagoya:20170711151155j:plain

名古屋パルコ店の店ライブ日程はこちら!!!

まだまだ応募受付中です!!
f:id:shima_c_nagoya:20170526165957j:plain

応募はこちらから!!

nagoya.shimablo.com

HOTLINE2017とは…

HOTLINEとは島村楽器がプロデュースする、音楽の新しい才能を発掘するためのライブにこだわったコンテスト。
ショップオーディションから、エリアファイナル、ジャパンファイナルを目指し、毎年多くのバンドさんにご参加いただいています!
(詳しくはHOTLINEとは-HOTLINE2017 | 島村楽器をご覧ください)


それでは次回の【HOTLINE2017】名古屋パルコ店ライブ Vol.3は
7月24日(月)15:00開演です!!
観覧無料ですのでぜひ名古屋パルコ店まで足をお運びください!!
スタッフ一同お待ちしております!!

【7月23日】石橋敬三マンドリンコンサート開催決定!!

$
0
0

石橋敬三氏が7月23日(日)名古屋パルコ店にやってきます!!
マンドリンユーザーの皆様、ぜひ目の前で超絶テクをご覧ください!!
f:id:shima_c_nagoya:20170514205304j:plain

石橋敬三氏プロフィール
和歌山県生まれ。 京都大学マンドリンオーケストラにてマンドリンと出逢う。
翌年の第18回日本マンドリン独奏コンクール第二位、第1回大阪国際マンドリンコンクール演奏部門第二位、
第2回大阪国際 マンドリンコンクール作曲部門第二位(一位なし)などを受賞。

2011年、公開オーディションでニューヨーク市地下鉄演奏の公式ライセンス(MUNY)を取得するとともに、
CMSAアメリカマンドリン連盟のコンペティションで優勝。
ニューヨークのデザイナー、スーザン・チャンチオロのファッションショー にて
2度にわたり音楽製作、ライブパフォーマンスを務める。

2013年に無伴奏アルバム「MOON RABBIT」をリリースし、全国17カ所を回るツアーで成功を収める。
大阪水都フェス2013、東京デザイナーズウィーク2013Music Street Live(亀田誠治氏のプロジェクト)など、様々な場で活動している。

日程7月23日(日)
開場14:30
開演15:00
会場名古屋パルコ 店内スタジオ
料金会員¥1,500(税抜)、一般¥2,000(税抜)
募集定員30人


ご予約はお電話もしくは店頭でお申し込み下さい!

座席はご予約順にご案内させて頂きます。

お問い合わせ

ご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください!

店舗名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
担当 古川 惠亮(ふるかわ けいすけ)

名古屋パルコ店 リペアマン 瀧口のブログ!VOL26

$
0
0

nagoya.shimablo.com
前回のブログ↑

皆さんこんにちは!
学生さんも夏休みに入り一気に夏ムードになってきましたね~
自宅で育てている家庭菜園のトウモロコシが成長してきてもうすぐ食べごろです。
いや~楽しみ、夏バテしないようにスタミナつけて暑い夏を乗り切ろうと思います!
では、今回もブログにお付き合いください!


今回はイベントのお知らせと、スペシャルな商品のご紹介です!!
8月20(日)15:00からルシアー駒木氏を招きましてトークショーを開催いたします!!


f:id:shima_c_nagoya:20170731141425j:plain
海外買い付けをどのように行っているのか?
買い付けの会場や土地はどんな所なのか?
加えて、サウンドの良さから広がりを見せるジミーウォレスについても語っていただきます!
当日は買い付け商品も店頭に並びますのでお試しもできます!
料金無料でご参加いただけます、ぜひご予約の上、是非ご参加ください!
来なきゃ損なイベントですよ!

そしてイベントに先駆けて早速買い付け商品が名古屋パルコ店に入荷しましたよ!

しかも、なかなか見ないギターだと思います・・・

f:id:shima_c_nagoya:20170731133531j:plain
EKLEIN GUITARS
初めて見る方が多いはず!
めったに見られないレアギター!!

ネック・ボディー・フィンガーボードがなんと樹脂で作られているのです!
では、個別に紹介していきます!
f:id:shima_c_nagoya:20170731134212j:plain
FLAXWOOD #1
ハムバッキングピックアップ搭載モデル
f:id:shima_c_nagoya:20170731134331j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20170731134451j:plain
綺麗なカーブが特徴のボディー
カッコいいですね!
[f:id:shima_c_nagoya:20170731134515j:plain
ヘッドもいいですね~
f:id:shima_c_nagoya:20170731135913j:plain
フィンガーボードには星屑のような独特な表情が出ています!
f:id:shima_c_nagoya:20170731134605j:plain
特徴的なジョイント部分
滑らかな繋がりでハイポジションもストレスなく弾けます!

f:id:shima_c_nagoya:20170731134027j:plain
FLAXWOOD #2
3シングル&アーム搭載モデル
f:id:shima_c_nagoya:20170731134906j:plain
メタリックバーストがシェイプにマッチしてカッコいい!!
f:id:shima_c_nagoya:20170731135007j:plain
アームも小型で滑らかな揺らし心地です!
f:id:shima_c_nagoya:20170731135134j:plain
また表情が違うヘッドですね~
樹脂ですが木目に似た味わいがあります!

f:id:shima_c_nagoya:20170731135245j:plain
FLAXWOOD #3
P90ピックアップ搭載モデル
f:id:shima_c_nagoya:20170731135353j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20170731135411j:plain
陶器のような独特な塗装!
味わいがありますね~

f:id:shima_c_nagoya:20170731135456j:plain
このモデルの特徴であるFホール
生鳴りも良いです!

f:id:shima_c_nagoya:20170731135613j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20170731135722j:plain
全モデル共通の仕様
ボディーは樹脂ホロ―ボディーになっています!

いかがですか?
魅力的な3本ではないでしょうか

樹脂製と言う事でサウンドがどんな感じか気になりますよね?
瀧口が鳴らしてみた感想は、倍音がきれいに出る!音伸びが良い!
チョーキングして音を伸ばしていくと滑らかにフィードバックして気持ち良いです!!

この良さを是非体感してください!
店頭にて展示中です、ハッキリ言って早い者勝ちです、お待ちしております!!

ルシアー駒木トークショーのご予約お問い合わせもお待ちしております!
リペアマン瀧口までぜひお電話下さい!!

今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!

修理や改造、楽器のご購入のご相談お待ちしております!
リペアマンが在籍しております!
f:id:shima_c_nagoya:20170622173436j:plain

お問い合わせ

ご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
www.shimamura.co.jp

店舗名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
担当 瀧口

#リペア 愛知 名古屋 ギター 改造 モデファイ

【電子ドラム】ATV社の新製品「aDrums」試打会レポート!!

$
0
0

こんにちは!
最近エアコンなしじゃ寝られない。そんなわがままBODYのやすしです。

先日7/28,29,30にATV社のドラム新製品「aDrums」の試打会を開催しました!

7/30にはプロドラマーの遠藤勝彦 氏によるデモンストレーションも行いました!!

ATVとは…?

f:id:shima_c_nagoya:20170810101809p:plain
あの世界的な電子楽器メーカーRoland創始者である梯 郁太郎(かけはし いくたろう)氏が2013年に設立した楽器•映像機器メーカー

「音響と映像の組み合わせで、人類の感性に革命を起こそう。」という考えのもと、革新的な製品を産み出し続けている。また「アートウェア(人間の感性に根ざしたアート感覚)の実現」をコンセプトに生楽器を超えた電子楽器を製作を目指している。

詳しくはコチラ↓
【電子ドラム】東海地方では名古屋パルコ店だけ! ATV社のドラム製品あります!! 名古屋パルコ店 店舗情報-島村楽器

遠藤さんプロフィール

f:id:shima_c_nagoya:20170810102851j:plain

遠藤勝彦
日本工学院八王子専門学校ミュージックアーティスト科卒業。在学中、井上貴志氏、臼井かつみ氏、西和氏、久嶋善朗氏に師事。2013年、第13回誌上ドラム・コンテスト「Find Your Way 2013~Groove or Technique~」で坂東慧賞(審査員特別賞)を受賞。数々のアーティストのサポートを中心に精力的に活躍中。

試打会

試打会当日!!名古屋パルコ店に「aDrums」がやって来ました!!
f:id:shima_c_nagoya:20170810103423j:plainf:id:shima_c_nagoya:20170810103430j:plain

担当やすしとドラマー上司Sが叩いてみました!!
f:id:shima_c_nagoya:20170810103925j:plain

叩いた感想…「目をつむって叩くと生ドラム!目をあけてても生ドラムとの違いはシンバルの色くらい!!とにかく生ドラム感がすごい!!」
f:id:shima_c_nagoya:20170810104053j:plain

30日の試打会にはプロドラマーの遠藤勝彦氏によるデモンストレーションを行いました!
f:id:shima_c_nagoya:20170810105034j:plain

イケメンドラマー!!

f:id:shima_c_nagoya:20170810105128j:plain

プロが叩くと「aDrums」の生ドラムっぽさがより伝わります!

f:id:shima_c_nagoya:20170810105132j:plain

沢山の方に来ていただき大好評でした!ありがとうございます!

f:id:shima_c_nagoya:20170810105136j:plain

予約受付中

f:id:shima_c_nagoya:20170810105959j:plain
「aDrums」の発売は8月末ですが予約できます!初回出荷分の在庫は残りわずかとの事なのでお早めに!!
www.digimart.net

お問い合わせは島村楽器名古屋パルコ店「安島」まで!!
052-264-8316

この記事を書いたスタッフ


f:id:shima_c_nagoya:20170509174005j:plain

やすしことスタッフ安島。
もともとベースを弾いていたが、意地悪な上司 S に無理やりドラム担当に任命された。
ドラム経験ゼロだが毎日精一杯がんばっている。
ベースも担当である。
ラーメンと水タバコとボルダリングが好き。


名古屋パルコ店 リペアマン 瀧口のブログ!VOL27

$
0
0

nagoya.shimablo.com
前回の記事↑

皆さんこんにちは!
今回のブログは来週末に開催する、スペシャルイベントのお知らせです!!
前回のブログでもご紹介しましたが、

8月20日(日)店内イベントスペースにて
わが師匠ルシアー駒木を招いてスペシャトークショーを開催いたします!

ルシアー駒木買い付けトークショー

f:id:shima_c_nagoya:20170731141425j:plain
内容は、ルシアー駒木が行っている海外買い付けの秘話や楽器選びの基準など役立つ情報満載!
皆さんが気になるジミーウォレスについても語っていただきます!
ご観覧無料ですのでお時間ございましたら是非ご参加ください!
トークイベント終了後はこの日のために集結する買い付け楽器を実際に試奏出来ます!
名古屋パルコ店初開催のスペシャルなイベントに是非ご参加ください!!

参加のお問い合わせはリペアマン瀧口までお問い合わせください!
f:id:shima_c_nagoya:20170622173436j:plain


お問い合わせ

ご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
www.shimamura.co.jp

店舗名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
担当 瀧口

#リペア 愛知 名古屋 ギター 改造 モデファイ

名古屋パルコ店 リペアマン 瀧口のブログ!VOL28

$
0
0

nagoya.shimablo.com
前回のブログ!↑

皆さんこんにちは!!
いよいよ8/20(日)のスペシャルイベントが迫ってまいりました!!
それに合わせて到着しました、海外買い付け商品の楽器達が!

現在店内イベントスペースに展示中ですよ!

f:id:shima_c_nagoya:20170817192747j:plain
お~凄い!!
f:id:shima_c_nagoya:20170817192751j:plain
貴重なジミーウォレスのアンプが待望の入荷!!
f:id:shima_c_nagoya:20170817192754j:plain
ギターもレアな物が入荷。
f:id:shima_c_nagoya:20170817192812j:plainf:id:shima_c_nagoya:20170817192816j:plain
ギルモアストラトが!!
f:id:shima_c_nagoya:20170817192758j:plainf:id:shima_c_nagoya:20170817192805j:plain
ベースも見た事のないベースが入荷しましたよ!
トークショーもまだまだ参加者募集しておりますのでお気軽にお問合せ下さい!

f:id:shima_c_nagoya:20170731141425j:plain
来なきゃ損のスペシャルイベントですよ!
是非お待ちしています!!

参加のお問い合わせはリペアマン瀧口までお問い合わせください!
f:id:shima_c_nagoya:20170622173436j:plain


お問い合わせ

ご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
www.shimamura.co.jp

店舗名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
担当 瀧口

#リペア 愛知 名古屋 ギター 改造 モデファイ

HOTLINE2017ショップオーディションVol.3開催いたしました!!

$
0
0

HOTLINE2017 店予選Vol.3開催いたしました!!

f:id:shima_c_nagoya:20170819174619j:plain


皆様、こんにちは!!

去る7/24、弊社主催のライブコンテストイベントHOTLINE2017の店予選Vol.3を開催いたしました!
MC担当の熊澤とPA担当の立浦の2人でレポートさせて頂きます。
ご参加下さいましたバンドさんは地元で活動するThe@Rythmさん1組のみでしたが、熱い演奏を届けてくださいました!!

是非、その時の動画をご覧ください!!


結成してまだ間もないという事でしたが、非常にクオリティの高い楽曲・そして演奏!!
パワフルでアグレッシブな歌声とガッチリと安定感のある演奏陣が素晴らしいです♪
リードギターのフレージングやテクニックも抜群です!

f:id:shima_c_nagoya:20170819175027j:plain

演奏後はステージの上でThe@Rythmの皆さんを、意識が高いラーメン屋風の腕組ポーズでパシャリ!(笑)
皆さん漢前です!!
ご出演下さって本当にありがとうございました!!

HOTLINE2017とは…

HOTLINEとは島村楽器がプロデュースする、音楽の新しい才能を発掘するためのライブにこだわったコンテスト。
ショップオーディションから、エリアファイナル、ジャパンファイナルを目指し、毎年多くのバンドさんにご参加いただいています!
(詳しくはHOTLINEとは-HOTLINE2017 | 島村楽器をご覧ください)


それでは次回の【HOTLINE2017】名古屋パルコ店ライブ Vol.3は
7月24日(月)15:00開演です!!
観覧無料ですのでぜひ名古屋パルコ店まで足をお運びください!!
スタッフ一同お待ちしております!!

【HOTLINE2017】名古屋パルコ店ライブ Vol.4開催しました!!

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20170711152937p:plain

皆様、こんにちは!!

本日はHOTLINE2017 名古屋パルコ店ライブ Vol.4のライブ状況を
担当「角田」「原田」でレポートさせて頂きます。



今回参加してくださった3組とも鳥肌のたつ素晴らしい演奏をしてくださいました!!


それでは当日のライブをレポート致します♪♪


1バンド目は「Rina」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170817133017j:plain

パワフルな歌声で一気に会場を盛り上げてくれました!
また、1曲目ではキーボードエレキギターを使っての演奏、2曲目ではキーボードブルースハープを使っての演奏ととても多彩なアーティストさんでした!!!

f:id:shima_c_nagoya:20170817132831j:plainf:id:shima_c_nagoya:20170817132852j:plain




Rina HOTLINE2017 名古屋パルコ店予選 Vol.7


2バンド目は「香桃正晃」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170817133033j:plain

路上ライブやライブハウスでの演奏など精力的に活動されているアーティストさんです!
香桃さんの演奏は、優しい歌声で聞いているととても温かい気持ちになる演奏でした!!!



f:id:shima_c_nagoya:20170817132914j:plainf:id:shima_c_nagoya:20170817132927j:plain


香桃 正晃 HOTLINE2017 名古屋パルコ店予選 Vol.7



3バンド目は「モミT」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170817133040j:plain

演奏してくださった曲もオリジナル曲でしたが、他にも100曲以上持ち曲があるそうです!!
メッセージ性の強い曲で、感動して泣いてしまいそうでした。


f:id:shima_c_nagoya:20170817132942j:plainf:id:shima_c_nagoya:20170817132953j:plain


モミT HOTLINE2017 名古屋パルコ店予選 Vol.7




皆で記念撮影
f:id:shima_c_nagoya:20170817133009j:plain


HOTLINE2017とは…

HOTLINEとは島村楽器がプロデュースする、音楽の新しい才能を発掘するためのライブにこだわったコンテスト。
ショップオーディションから、エリアファイナル、ジャパンファイナルを目指し、毎年多くのバンドさんにご参加いただいています!
(詳しくはHOTLINEとは-HOTLINE2017 | 島村楽器をご覧ください)

10月8日は中部エリアファイナル!!

全国を11エリアに分け、ショップオーディションで選ばれた代表者たちが エリアファイナルに出場します。
グランプリ受賞者には、出場エリアでのシマムラデビューが決定!
中部地区のエリアファイナルは10月8日!!
ぜひお問合せ下さい!!

【HOTLINE2017】 名古屋パルコ店ライブ Vol.5 開催しました!

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20170711152937p:plain

皆様、こんにちは!!

本日はHOTLINE2017 名古屋パルコ店ライブ Vol.5のライブ状況を
担当「岸本」「橋本」でレポートさせて頂きます。


この日は、9組という多くの方にご出演いただきました!
弾き語り、インスト、バンド等々…

最初から最後まで色とりどりな音楽を私たちも楽しむことができました♪
皆さん、本当にお疲れさまでした!!


それでは当日のライブをレポート致します♪♪


1バンド目は「よろしくおねがいしまむらがっき」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170817152619j:plain


実は名古屋パルコ店音楽教室の生徒様です!
曲は『ジャーニー/水谷啓二もんたよしのり』、『即興曲op.90-3/シューベルト


youtu.be


2バンド目は「山田 圭」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170821131835j:plain

クラシックギターでのインスト!
曲は『タンゴ・アン・スカイ/ロラン・ディアンス』、『アンジェリーナ/トミーエマニュエル』


f:id:shima_c_nagoya:20170821131854j:plain
youtu.be


3バンド目は「心愛」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170821131921j:plain

昭和系妖精!
曲は『10月××日/心愛・やまみのり』、『渡良瀬橋/森高千里・斎藤英夫』

f:id:shima_c_nagoya:20170821131951j:plain

youtu.be


4バンド目は「KOH」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170821132114j:plain

エレキギターでのインスト!
曲は『Can't Wait/根市 昂』、『Piece of Life/根市 昂』

f:id:shima_c_nagoya:20170821132136j:plain


youtu.be


5バンド目は「いしいしんじ」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170821132212j:plain


エレキギターでの弾き語り&ギターインスト!
曲は『FXXX/いしいしんじ』、『あおいなつ/いしいしんじ


f:id:shima_c_nagoya:20170821132235j:plain


youtu.be


6バンド目は「カトファブリック」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170821132344j:plain


フジファブリックコピーバンド
曲は『サボテンレコード/フジファブリック』、『徒然モノクローム/フジファブリック


f:id:shima_c_nagoya:20170821132424j:plain

youtu.be


7バンド目は「Pinky Sunset」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170821132745j:plain


会社員コピーバンド
曲は『真夏の太陽/大原櫻子』、『明日も/MUSH&Co.

f:id:shima_c_nagoya:20170821132803j:plain


youtu.be


8バンド目は「鶴舞Lines」さん


f:id:shima_c_nagoya:20170821132905j:plain


HOTLINE常連オリジナルバンド!
曲は『彼の元へ/瀬戸将宏』、『ラファエル/瀬戸将宏』


f:id:shima_c_nagoya:20170821132941j:plain

youtu.be


9バンド目は「居眠りアリス」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170821133014j:plain


若人ガールズバンド!
曲は『ファイティングガール/山本りさ・村山千咲』、『ここで待ってる/山本りさ・村山千咲』


f:id:shima_c_nagoya:20170821133038j:plain


youtu.be




皆で記念撮影

f:id:shima_c_nagoya:20170821133104j:plain


HOTLINE2017とは…

HOTLINEとは島村楽器がプロデュースする、音楽の新しい才能を発掘するためのライブにこだわったコンテスト。
ショップオーディションから、エリアファイナル、ジャパンファイナルを目指し、毎年多くのバンドさんにご参加いただいています!
(詳しくはHOTLINEとは-HOTLINE2017 | 島村楽器をご覧ください)

10月8日は中部エリアファイナル!!

全国を11エリアに分け、ショップオーディションで選ばれた代表者たちが エリアファイナルに出場します。
グランプリ受賞者には、出場エリアでのシマムラデビューが決定!
中部地区のエリアファイナルは10月8日!!
ぜひお問合せ下さい!!

【HOTLINE2017】名古屋パルコ店ライブ Vol.6開催しました!

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20170711152937p:plain

皆様、こんにちは!!

本日はHOTLINE2017 名古屋パルコ店ライブ Vol.6のライブ状況を
担当「塙(はなわ)」「谷岡」でレポートさせて頂きます。

今回の出演バンドは3組!!そのアーティストさんも素敵な楽曲と演奏でPAを担当していた塙も聴き入ってしまいました!!
いやー!!本当にバンドがしたくなる、そう強く思ってしまう素敵なバンドばかりですので、早速レポート致します!!

それでは当日のライブをレポート致します♪♪


1バンド目は「よしや!」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170821132704j:plain

VOL9のトップバッターとして会場を盛り上げてくれた「よしや!」さん!!
もともとはバンドとして活躍をしていたそうですが、今回は弾き語りのスタイルで演奏して下さりました!!
よしや!さんの良さはなんといっても歌詞の世界観が素晴らしいです!!
一曲目の彼女に宛てた曲もいいですが、二曲目の歌詞は、社会人なら誰もが共感するのではないかと、、、
これからも注目のアーティストさんですので、是非聞いて見てくださいね!!


2バンド目は「幕末ハムスター」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170821150949j:plain

前から出場して見たかったとの事で念願の出演ですと嬉しい言葉を頂きました幕末ハムスター!!
今回はONE OK ROCKのコピーをカッコよく演奏してくれました!!
幕末ハムスターさんはなんと言ってもかっこいい!!演奏のパフォーマンスや各メンバーの
キャラクターが光るバンドです!!



3バンド目は「DEERHOUNDS」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170821151715j:plain

今回トリを飾って頂きました!!注目バンドDEERHOUNDS!!
なんと言ってもメンバー全員の演奏能力の高さや、3人から生み出される楽曲は聴き入ってしまいます!!
独特な世界観を持った楽曲は、次の展開が気になり聴いていて楽しいですよ!!
今、注目のバンドです!!


皆で記念撮影

f:id:shima_c_nagoya:20170821152036j:plain

HOTLINE2017とは…

HOTLINEとは島村楽器がプロデュースする、音楽の新しい才能を発掘するためのライブにこだわったコンテスト。
ショップオーディションから、エリアファイナル、ジャパンファイナルを目指し、毎年多くのバンドさんにご参加いただいています!
(詳しくはHOTLINEとは-HOTLINE2017 | 島村楽器をご覧ください)

10月8日は中部エリアファイナル!!

全国を11エリアに分け、ショップオーディションで選ばれた代表者たちが エリアファイナルに出場します。
グランプリ受賞者には、出場エリアでのシマムラデビューが決定!
中部地区のエリアファイナルは10月8日!!
ぜひお問合せ下さい!!

【HOTLINE2017】名古屋パルコ店ライブ Vol.7開催しました!

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20170711152937p:plain

皆様、こんにちは!!

本日はHOTLINE2017 名古屋パルコ店ライブ Vol.7のライブ状況を
担当「青木」「安島」でレポートさせて頂きます。



最終回である今回の出場者は全部で6組!!
弾き語りからユニット、バンドまで幅広いジャンルでのHOTLINEでした!!

f:id:shima_c_nagoya:20170823142357j:plain

それでは当日のライブをレポート致します♪♪


1組目は「W.D.M?」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170823142410j:plain


カホンとギターとラップという新しい組み合わせ!!
途中のカホンソロは圧巻でした!!

f:id:shima_c_nagoya:20170823142430j:plainf:id:shima_c_nagoya:20170823142437j:plain


2組目は「レオスパ」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170823142453j:plain

東京からはるばる地元名古屋へ舞い戻ってのライブ!!
張り上げた時の声がとても魅力的でした!

f:id:shima_c_nagoya:20170823142508j:plainf:id:shima_c_nagoya:20170823142513j:plain


3組目は「Little Cony」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170823142523j:plain


ギターとピアノのツインボーカルユニット!
二人の歌声に癒されました!!

f:id:shima_c_nagoya:20170823142537j:plainf:id:shima_c_nagoya:20170823142542j:plain


4組目は「だとか」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170823142553j:plain


コピー部門での参加!!
二人の声量がすごかったです!!

f:id:shima_c_nagoya:20170823142607j:plain
f:id:shima_c_nagoya:20170823142613j:plain


5組目は「さくら47」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170823142628j:plain


高校の同窓会がきっかけで結成したそうです。
とても練習の伝わる演奏でした!

f:id:shima_c_nagoya:20170823142656j:plainf:id:shima_c_nagoya:20170823142659j:plain


6組目は「Soul of the justice」さん

f:id:shima_c_nagoya:20170823142718j:plain

衣装をバッチリ合わせて気合が伝わってきます!
大音量のドラムで迫力のある演奏でした!!



f:id:shima_c_nagoya:20170823142734j:plainf:id:shima_c_nagoya:20170823142738j:plain


皆で記念撮影

f:id:shima_c_nagoya:20170823143132j:plain

HOTLINE2017とは…

HOTLINEとは島村楽器がプロデュースする、音楽の新しい才能を発掘するためのライブにこだわったコンテスト。
ショップオーディションから、エリアファイナル、ジャパンファイナルを目指し、毎年多くのバンドさんにご参加いただいています!
(詳しくはHOTLINEとは-HOTLINE2017 | 島村楽器をご覧ください)

10月8日は中部エリアファイナル!!

全国を11エリアに分け、ショップオーディションで選ばれた代表者たちが エリアファイナルに出場します。
グランプリ受賞者には、出場エリアでのシマムラデビューが決定!
中部地区のエリアファイナルは10月8日!!
ぜひお問合せ下さい!!


HOTLINE2017 中部エリアファイナル出演者決定!チケット発売中!

$
0
0

f:id:shimamura-music:20170421151128j:plain

ショップオーディションを勝ち抜いたのはこのアーティスト!

HOTLINE2017中部エリアファイナル出場アーティスト

居眠りアリス(名古屋パルコ店)

f:id:shima_c_nagoya:20170824102531j:plain

www.shimamura.co.jp
http://inemurialice.jimbo.com/

片山裕規(イオンモール大高店)

f:id:shima_c_nagoya:20170824110553j:plain

www.shimamura.co.jp

Beard Brown(イオン四日市尾平店)

f:id:shima_c_nagoya:20170824110812j:plain


www.shimamura.co.jp

虎TRIBE-トラトライブ-(静岡パルコ店)

f:id:shima_c_nagoya:20170824110341j:plain


www.shimamura.co.jp

セツナ(金沢フォーラス店)

f:id:shima_c_nagoya:20170824112241j:plain

www.shimamura.co.jp


Joint Street Park(イオンモール名古屋茶屋店)

f:id:shima_c_nagoya:20170824110948j:plain

www.shimamura.co.jp

マツモト コウジ(イオンモール名古屋茶屋店)

f:id:shima_c_nagoya:20170824111135j:plain

www.shimamura.co.jp

エリアファイナルチケット好評発売中!

中部エリアファイナル

タイトル中部エリアファイナル
開催日10月8日(日)
OPEN14:00
START14:30
会場名古屋CLUB QUATTRO
チケット¥1,000(税込)
入場時に1ドリンク代として¥500をいただきます。

チケットは当店を含むエリア各店にて好評発売中です!

お問い合わせ

店舗名島村楽器名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
担当安島(やすしま)

お気軽にお問い合わせください!

【公開捜査報告9/9(土)】特命ギター捜査官 塙による公開捜査報告!!Sugiの重要参考人を捕獲せよ!!

$
0
0

f:id:shima_c_nagoya:20170827200048j:plain

特命ギター捜査官 塙による公開捜査報告!!Sugiの重要参考人を捕獲せよ!!

この真夏の中、、、
暑さにめっぽう弱い捜査官塙(はなわ)は、ギターの聖地松本へと指令を受けた、、、
なんと、今回の調査対象はSugi!!
あまりにもいい楽器を製作するものだから今回の指令は、、、
ガサ入れだーーーーーーー!!!!!!!
というわけで今回はあの重要参考人を迎えて
公開調査報告を致します!!!
詳細は下記にあるから要確認してくれ!!

ここで紹介!!特命ギター捜査官 塙とは、、、

f:id:shima_c_nagoya:20170529123339j:plain
表の顔は、普段は冴えない島村楽器名古屋パルコ店にてエレキギター・ベースを担当している店員だが、裏の顔は、闇の権力者より特命を受け次々と良いギターを確保する特命ギター捜査官なのだ!!

詳細

f:id:shima_c_nagoya:20170827200917j:plain

場所島村楽器名古屋パルコ店 イベントスペース
時間OPEN14:30 START15:00

~報告内容~
Sugiが出来上がるまで
・貴重な木材について
・捜査官が確保する時の選定基準
・セットアップについて
※全て禁断の証拠写真付きで報告致します、、、
当日は公には出来ないが、、、
重要参考人、、、
Sugiスペシャルな人物であるT.M氏が証言台に、、、お楽しみに!!

エレキギターの事であれば塙(はなわ)にお任せ下さい!お客様に最適なカスタマイズなども、お手伝いさせて頂きます♪

f:id:shima_c_nagoya:20170224230910j:plain
~塙(はなわ)プロフィール~
専門学校にて、ギター製作を学び、開国の街、横須賀よりキャリアをスタートその後、音楽の街である町田にて主にアコースティック楽器を中心に担当。その際、社内フェアー用のクラシックギター製作に携わり数々のギターを担当、その際に木材や構造について深く知る。名古屋パルコ店にて現在エレキギター・ベースを担当。数々の国産・海外メーカー仕入れを行い、お客様のオーダーメイドも数多く担当。国内ルシアー様より、数々の知識を知りエレキギターに深く精通する。2016年の4月にはGIBSONナッシュビルにおいて、買い付け業務を行う。

お問い合わせ

店舗名島村楽器名古屋パルコ店
担当塙(はなわ
電話番号052-264-8316

名古屋パルコ店 リペアマン 瀧口のブログ!アーティスト来店!  VOL29

$
0
0

nagoya.shimablo.com
前回のブログ↑

皆さんこんにちは!
今回のブログは、今注目のギタリストにご来店いただいたのでご紹介します!

Ibanezのエンドーザーでもあるホットなギタリストf:id:shima_c_nagoya:20170916143908j:plain
平賀 優介さんです!
一緒に写真を撮ってもらいました!
イケメンすぎる!!
ギターのメンテもさせていただきました!
nagoya.shimablo.com
以前「重低音解析」セミナーを開催していただいたスーパーギタリストです!
f:id:shima_c_nagoya:20170916143857j:plain
スーパープレイをこの距離で見れるとは!
本日9月16日(土)に名古屋・今池3starにて所属されるバンド「Arise in Stability」でMixture Under Nightに出演!
f:id:shima_c_nagoya:20170916144606j:plain
是非チェックして下さい!!
またのご来店お待ちしております!

お問い合わせ

ご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
www.shimamura.co.jp

店舗名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
担当 瀧口

#リペア 愛知 名古屋 ギター 改造 モデファイ

吹奏楽の強力なミカタ!『Roland JUSTY』の製品発表会に行ってきたの巻【管楽器担当のあるあるネタ vol.1】

$
0
0

みなさんこんにちは。初めましての方は初めまして。
f:id:shima_c_nagoya:20170924200340j:plain
この度、名古屋パルコ店で新たに管楽器担当となりました宇野(うの)です。
1年半前まで名古屋パルコ店におりましたのでご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、今回イオンモール名古屋茶屋店から舞い戻ってきました!
これから管楽器にまつわるいろんなネタをこちらで披露してまいりますので、是非是非読んでいって下さい!

名古屋パルコ店がリニューアルしました!

f:id:shima_c_nagoya:20170924200607j:plain
ということで久しぶりに名古屋パルコ店に戻ってみると、管楽器コーナーがスゴイことになってます!
はい、今回名古屋パルコ店は大幅リニューアルしました!アコースティックギターコーナーやデジタル機器のコーナーが新しくなった他、こちらの管楽器コーナーも大幅リニューアル展示本数も大幅に増え、これまで展示のなかったオーボエやホルン・ユーフォニアムも展示しています!
管楽器アクセサリ各種も増量していますので、是非お店にお越しください!お待ちしてます!!

てことで本題・・・ハーモニーディレクターって知ってますか?

さてさて、ここから本題です。みなさん、「ヤマハ ハーモニーディレクター」ってご存知ですか?
吹奏楽をやってた方、やってる方ならご存知の方が多いかもしれませんが、このキーボードのことですね。

f:id:shima_c_nagoya:20170924200732j:plain
チューニングやハーモニーの音程を合わせる基準の音を出すためや、メトロノームとして吹奏楽の現場では必ずと言っていいほど使用する定番で必須のキーボードです。
この通称「ハモディレ」ですが、このような「純正律のピッチで音が出せる」「メトロノームもついてる」キーボードというのはこれまでヤマハ以外からはほぼ発売されていませんでした。ですので、ほとんどの吹奏楽部・吹奏楽団で使用されていたのは「ハーモニーディレクター」一択だったわけですね。
でもこのキーボード、価格的になかなか買いたくても買えないというお声をよく頂いていました。
そんな理由からパートごとに買い揃えたり、個人で持つということがなかなかできず苦い思いをされた方も多かったのではないでしょうか。

ハーモニーディレクターに対抗するキーボードが遂に出現!その名も『JUSTY』!!

このようにこれまでハーモニーディレクター一強だったハーモニー練習用キーボードに、ローランドから新機種が発売となります。
それがこちら!
f:id:shima_c_nagoya:20170924200848p:plain
Roland JUSTY(HK-100)です。今回こちらの新製品発表会に行ってきました!

ローランドエデュケーションセミナーでの発表でした

f:id:shima_c_nagoya:20170924200957j:plain
今回こちらは、ローランドが定期的に教育関係者の方々向けに開催しているセミナーのなかでの発表でした。
このセミナーは所謂学校の先生方を対象に、ローランド製品の活用事例などの発表や新製品の発表が行われています。
f:id:shima_c_nagoya:20170924202837j:plainf:id:shima_c_nagoya:20170924202851j:plain
会場にはローランドの新製品や教育現場でおすすめのローランド製品が展示されていました。
f:id:shima_c_nagoya:20170924201022j:plain
こちらが今回発売される「JUSTY(HK-100)」です
f:id:shima_c_nagoya:20170924201235j:plain
JUSTYの最大の特徴一つ、iOSアプリでの遠隔操作ができちゃいます!JUSTY操作用のアプリも展示されていました。
既にappストアにもリリースされていますので、気になる方はダウンロードしてみては?因みにアプリは無料です。
f:id:shima_c_nagoya:20170924201409j:plain
まずはJUSTYのプレゼンテーションからです。
f:id:shima_c_nagoya:20170924201429j:plain
このJUSTYの開発に当たって、吹奏楽コンクールや合唱コンクールの強豪校の先生方にも意見を頂きながら開発されたそうで、操作も非常に現場に即した直感的な操作が可能なボタン配列になっています。
f:id:shima_c_nagoya:20170924201459j:plain
鍵盤はローランドのデジタルピアノでも使用される象牙調鍵盤を採用し弾きやすさを重視しています。また、鍵盤数は61鍵盤で簡単な伴奏つき演奏であれば無理なく演奏できます。
音色はハーモニー練習用として17音色。またその他楽器音色として265音色が内蔵されています。こちらの楽器音色は、チャイムやチェレスタなど吹奏楽でもなかなか高額で導入が難しいパーカッションの音色を収録していますので、例えばコンサートで「この音が欲しいけど・・・」というときにこのJUSTYでその音を演奏するということもできます。(因みに吹奏楽コンクールでは電子楽器は使えません。。。)
f:id:shima_c_nagoya:20170924201638j:plain
JUSTYの便利機能のひとつ、Bluetoothオーディオの再生機能です。iPhoneiPadBluetooth接続する事ができますので、例えばiPhoneに入っている曲を即座に再生して聴くことができます。
活用例としては、合奏中に見本演奏を聴いて勉強することもすぐにできますね。これまでいちいちCDプレイヤーに繋いでセットしなければならなかったことが随分時間短縮になります。限られた合奏時間を有効に使うために非常に便利な機能だな~と私感心しました。というか「待ってました!」という感じです!
f:id:shima_c_nagoya:20170924201707j:plain
Bluetoothでの接続を活用してJUSTYを遠隔操作できるiOSアプリ「JUSTYリモート」!JUSTYの目玉機能のひとつです。例えば、これまでホール練習で指揮者がステージから離れた位置から聞く際、どうしてもキーボードの操作をクラリネットやフルートパートの人にお願いするということがあったと思います。が、このアプリを使用すれば、離れた場所からでもJUSTYの操作がiPhoneiPadからできちゃいます!
このアプリを使えば・・・
f:id:shima_c_nagoya:20170924201736j:plain
音を鳴らすことはもちろん、、
f:id:shima_c_nagoya:20170924201801j:plain
メトロノームの機能を使ったり
f:id:shima_c_nagoya:20170924201822j:plain
メトロノームの音符の設定や
f:id:shima_c_nagoya:20170924201856j:plain
キーボードの音色の選択もできます!
これらの機能はもちろん本体側からもできます。
f:id:shima_c_nagoya:20170924201922j:plain
ちなみにオプションも発売されるそうです。

プレゼンの後は実際の学校での使用事例の紹介でした

JUSTYの紹介の後、実際の学校で使用された事例の紹介となりました。
f:id:shima_c_nagoya:20170924201957j:plain
お一人目は、群馬県伊勢崎市立第三中学校にて合唱部と吹奏楽部の顧問をされている石田弘紀先生の事例をご紹介いただきました。
石田先生は学校の音楽の授業でもJUSTYを使用されているそうで、合唱の授業の際のハーモニー練習で使用したり、簡単な伴奏をJUSTYの機能のひとつである豊富な音色を使って、授業を楽しく生徒さんが飽きの来ないようにしているそうです。
合唱部での指導の際は、授業よりもハードルを上げ、「ハーモニーを組む」つまり響きの完成度にこだわるためにJUSTYを活用されているとの事でした。
f:id:shima_c_nagoya:20170924202032j:plain
お二人目は、埼玉県朝霞市立朝霞第一中学校で吹奏楽部の顧問をされている外崎三吉先生の事例のご紹介でした。
外崎先生は、赴任以来吹奏楽コンクールで着実に実績を上げてこられ、2015年2016年と連続で全国吹奏楽コンクールへ出場されておられます。
f:id:shima_c_nagoya:20170924202059j:plain
外崎先生の講演では、吹奏楽部での使用という事に特化し、具体的なパート練習での使用事例や、具体的なバンドの音の作り方などバンドクリニックの方法についてもご紹介いただきました。
私も吹奏楽団で演奏し、島村楽器イオンモール名古屋茶屋店では「茶屋吹奏楽団」の運営もさせて頂いているので、時間を忘れてとても勉強になりました。
詳しくはまた別の機会にご紹介しますね。

発売が待ち遠しいセミナーでした~

f:id:shima_c_nagoya:20170924202339j:plain
ということでJUSTYの魅力を十分に聞いてきました!発売は10月中旬ということですので、今しばらくお待ちくださいね。
↓JUSTYの商品情報はこちらをご覧ください↓
www.shimamura.co.jp

事前の情報などは分かり次第またホームページにて発表して参ります!
直接のお問合せでももちろんOK!お気軽に管楽器担当の宇野までお問合せ下さい。
ちなみにこちらの画像は大阪駅前です。。。大阪駅はこのアーチが超巨大!あっそれだけです。特にオチはありません・・・(笑)
ではまたの機会にお会いしましょう!

今回の記事は私が掲載しました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。

お問い合わせはこちらまで!

店名島村楽器名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
担当宇野(うの)

【10月8日(日)】『JODYJAZZ』社社長、Jody Espina氏来日記念セミナー&ミニライブ開催!

$
0
0

JODYJAZZニューモデルマウスピースを引っ提げて来日!!

f:id:shima_c_nagoya:20170926120303p:plain
近年ジャズ系マウスピースの世界では、新進気鋭のマウスピースブランドが国内外ともに多数設立され、プロ・アマ問わず既に多くのサックスプレーヤーに愛用されています。

そんな中でも、特にそのバリエーションの多さや品質の安定感から多くのプレーヤーに支持されている『JODYJAZZ(ジョディ・ジャズ)』社から、なんと今回社長のJody Espina氏が来日します!
これに合わせて、今回名古屋パルコ店でJody Espina氏のマウスピースセミナー&ミニライブが決定しました!!

開発者も兼任されているJody氏のマウスピース製作秘話JODYJAZZマウスピースの製作コンセプトなど、製作者にしかわからないお話をじっくりたっぷりお聞きいただけます。また、ジャズサックスプレーヤーでもあるJody氏のミニライブも併せて開催。JODYJAZZマウスピースから生まれる珠玉のサウンドを是非ご堪能ください。

加えて、今回はこの秋新発売されるJODYJAZZニューモデルマウスピースのプレゼンテーションもJody Espina氏直々に行います。
JODYJAZZの最新情報を一足先にゲットできるチャンスです!

新しいマウスピースを探していろんなお店を回っている方や、すでにJODYJAZZマウスピースをご愛用の方。またサックスを始めたばかりの方から熟練の方まで幅広い方にお楽しみいただける内容になっています。
ご予約は現在店頭にて承っておりますので、是非お気軽にお問合せ下さい。
ご来場お待ちしております!!

参加ご予約はこちらまで!
店舗名島村楽器名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
イベント担当宇野(うの)

お電話若しくは店頭で受付しております。お気軽にスタッフまでお声がけ下さい。
当日購入特典あります!!

JODYJAZZとは?

2000年に設立されたアメリカの新興マウスピースブランドです。最新のテクノロジーを駆使した斬新なデザインで、設立当初から常にクオリティの高いハンドメイド・マウスピースを提供しています。トム・スコットやアンディ・スニッツァーなど、世界の一流プレイヤーも愛用しています。

f:id:shima_c_nagoya:20170926123719j:plain
JodyJazz社では、最新のNC旋盤を導入し、全て自社でマウスピースを生産しております。細部にわたる手仕上げの後、JodyJazz独自の検査項目にパスした物が、Jody Espina氏の最終検品にまわされます。
Jody Espina氏自身が試奏・調整を行った後、JodyJazzマウスピースは市場へと出荷されていきます。

Jody Espina

f:id:shima_c_nagoya:20170926123846j:plain
Jody EspinaはJodyJazzの創設者、社長でありデザイナーでもあります。現在も活躍中のサックス、クラリネット、フルートプレイヤーで、ニューヨークジャズ、R&B、ファンクなど幅広いミュージックシーンで活躍し、その独特で個性的な音色は幅広く支持されています。
また、Jody氏はニューヨークの名門”Hoff Barthelson Music School”でJazz部門のディレクターとして教鞭を取るなど、音楽教育にも力を注いできました。(2000年にJodyJazzを設立し、全ての労力をJodyJazzにつぎ込む為、2005年に教壇を降りました。)
彼はトッププレイヤーとして幅広いスタイルで使用できるマウスピースを長年探し続けてきました。しかし市場でそれに出会うことは難しく、ついには自分でプロデュースすることを決意します。
カスタムマウスピースの名職人で50年以上の実績を持つSanty Runyonに師事し、更に研究を重ねてJodyJazzが生まれました。
Santy Runyonの経験とJody Espinaの努力によって生まれたJodyJazzは世界最高峰のマウスピースのひとつです。

セミナー開催記念JODYJAZZフェアも同時開催中!

f:id:shima_c_nagoya:20170926124742p:plain
ただいま管楽器コーナーにてJODYJAZZセミナー開催に合わせて、『JODYJAZZマウスピースフェア』を開催中です。JODYJAZZマウスピース全モデルを展示し、普段店頭には並ばないサイズもフェア期間中のみ在庫しております。
セミナーと合わせて是非マウスピースも試奏して、JODYJAZZの魅力をご堪能ください!

開催期間9月26日(火)~10月8日(日)
開催場所店内管楽器コーナー

参加ご予約・お問い合わせはお気軽に当店まで!

店舗名島村楽器名古屋パルコ店
電話番号052-264-8316
イベント担当宇野(うの)

この記事は私が作成しました!

f:id:shima_c_nagoyachaya:20161125213621j:plain

担当宇野(うの)
プロフィール13歳より中学校吹奏楽部でサックスを始める。主にバリトンサックスを担当し、中学・高校では学生指揮者も担当。大学時はマーチングパーカッションをメインで演奏する傍ら、地元高校OB吹奏楽団にて引き続きサックスを演奏。同時に出身高校吹奏楽木管低音パートの指導も行う。大学卒業後はSoul,Funkバンドにおいてもホーンセクションとして演奏活動を行う。現在はYanagisawaシルバーソニックバリトンサックスを所有し、名古屋市内の吹奏楽団においてバリトンサックスを担当。
Viewing all 242 articles
Browse latest View live